文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
給食はじまり
新学期がスタート、給食も始まりました。
久しぶりの給食
楽しみにしていた給食
本当は、おしゃべりしながら楽しく食べたいのですが、
感染予防のため、全員前向き、おしゃべり無しで静かに食べます。
でも、その分、しっかり味を楽しめるかな。
手を合わせて、「いただきまーす。」


久しぶりの給食
楽しみにしていた給食
本当は、おしゃべりしながら楽しく食べたいのですが、
感染予防のため、全員前向き、おしゃべり無しで静かに食べます。
でも、その分、しっかり味を楽しめるかな。
手を合わせて、「いただきまーす。」
6年学年開き
4月7日 6年生は、入学式の式場片付けをがんばってくれました。
その後、体育館で学年開きをしました。
最高学年になった子供たち、どの子もそのきりっとした姿勢で話を聞きました。
これからも、児童代表として、学校のリーダーとして活躍してくれるでしょう。


その後、体育館で学年開きをしました。
最高学年になった子供たち、どの子もそのきりっとした姿勢で話を聞きました。
これからも、児童代表として、学校のリーダーとして活躍してくれるでしょう。
令和3年度入学式
始業式の後は、入学式がありました。
今年度は、89名のかわいい1年生が
七小に入学してきました。
校長先生のお話を
しっかり聴いている姿は、
さすが1年生!
これからの学校生活に
「ドキドキ」「わくわく」している様子が
伝わってきました。


七小で、たくさん学んで、たくさん遊んで、
笑顔で過ごしていきましょう!
1年生のみんな、保護者の皆様、
おめでとうございます!!
今年度は、89名のかわいい1年生が
七小に入学してきました。
校長先生のお話を
しっかり聴いている姿は、
さすが1年生!
これからの学校生活に
「ドキドキ」「わくわく」している様子が
伝わってきました。
七小で、たくさん学んで、たくさん遊んで、
笑顔で過ごしていきましょう!
1年生のみんな、保護者の皆様、
おめでとうございます!!
令和3年度始業式
今日は、始業式がありました。
一学年ずつ上に上がった子供たち。
少したくましくなった気がします。
元気な笑顔で登校してきました!

校長先生から、転入してきた先生の紹介と、
担当学級の発表がありました。
これから、
このメンバーで協力して生活していきましょう!
新しいクラスの友達とも、
早く仲良くなれるといいですね!

そして、児童代表の言葉は、
6年生の発表でした。
最高学年らしい、
とても立派で堂々とした発表でした。
6年生のみんな、今年の七小を
よろしくお願いします!!

今年度も、子供たちが
「まいにち笑顔」で生活できるように、
教職員一同力を合わせて
子供たちの成長を見守ってまいります!
どうぞよろしくお願いいたします!
一学年ずつ上に上がった子供たち。
少したくましくなった気がします。
元気な笑顔で登校してきました!
校長先生から、転入してきた先生の紹介と、
担当学級の発表がありました。
これから、
このメンバーで協力して生活していきましょう!
新しいクラスの友達とも、
早く仲良くなれるといいですね!
そして、児童代表の言葉は、
6年生の発表でした。
最高学年らしい、
とても立派で堂々とした発表でした。
6年生のみんな、今年の七小を
よろしくお願いします!!
今年度も、子供たちが
「まいにち笑顔」で生活できるように、
教職員一同力を合わせて
子供たちの成長を見守ってまいります!
どうぞよろしくお願いいたします!
第48回卒業式(3.25)
校庭の桜も綺麗に咲き誇り、
本日、第48回卒業式を挙行いたしました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、様々な制約の中での一年間でした。
その中でも、卒業生は皆、仲間と協力し、下学年の見本となり、立派に最高学年の責任を果たしてくれました。
巣立ちの日、
これからも、素敵な出会いと共に、一人一人の”いのち”を輝かせ、幸せな人生を歩んでいってください。








4月からは5年生のみんなが「七小の顔」になれるよう、頑張って‼

校庭の桜も卒業生みんなを祝福して、たくさん開花しました。
本日、第48回卒業式を挙行いたしました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、様々な制約の中での一年間でした。
その中でも、卒業生は皆、仲間と協力し、下学年の見本となり、立派に最高学年の責任を果たしてくれました。
巣立ちの日、
これからも、素敵な出会いと共に、一人一人の”いのち”を輝かせ、幸せな人生を歩んでいってください。
4月からは5年生のみんなが「七小の顔」になれるよう、頑張って‼
校庭の桜も卒業生みんなを祝福して、たくさん開花しました。
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
8
7
2
3
1