学校日誌

2025年10月の記事一覧

【4年生】手話教室(10.24)

4年生の総合的な学習の時間では「みんなの幸せ」について学習しています。今日は、日野市聴覚障がい者協会、ひの手話サークルの方に来ていただき、お話を聞いたうえで簡単な手話体験を行いました。「手話って楽しい!」コミュニケーション手段の一つを知ることは子供たちにとって興味を掻き立てられたようです。

来週はデフ・バスケットボール選手に来ていただき体験授業を、11月にはデフリンピック・バドミントン競技を会場に行って観戦する予定です。

★七小体育の日(10.18)★

秋晴れの中、七小体育の日を盛大に開催することができました。今年のスローガン「みんなで輝け!百花繚乱!」どおり、一人一人が全力を出し切り、輝きを放つ発表となりました。

  

最初の競技は、たてわり班対抗の全校種目「大玉おくり」。七小全員の力を結集して競いました。

1・2年団体競技

「UFO玉入れ」

3・4年団体競技

「力を入れて綱を引け!」

5・6年団体競技

「GO!GO!騎馬レンジャー」

1年生表現

「1年生絆ビートでGO!」

2年生表現

「スリラー」

3年生表現

「ダンスで世界旅行!!」

4年生表現

「笑顔全開!Mrs.dance!」

5年生表現「七小ソーラン」

~心を一つに~

6年生表現「ダンス・組体操」

ツナグ~見せよ圧倒的団結力~

この他、応援合戦、1年生から4年生までの50m走、5・6年生の全員リレーが行われました。

七小体育の日全校練習(10.15)

今週末は七小体育の日です。15日(水)は全校練習で開閉会式、応援合戦、全校種目(大玉おくり)の練習をしました。日に日に子供たちの気合も入ってきています。当日は是非ご参観ください。

【5年生】ものづくり教室(10.7)

日野自動車の出前授業による「ものづくり教室」が行われました。前半に自動車の仕組みなどを教えていただいた後に、エンジンやバンパーなどのパーツを手にしたり、プレス体験、ボルト締め体験などを行いました。