文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
離任式(4.30)
今日はこの3月で七小を去られた先生方へ感謝の気持ちを伝える「離任式」を行いました。

それぞれの先生に対して、思い出を綴った作文を紹介してくれました。

花束もお渡しして、七小みんなの感謝の思いをお伝えしました。

最後に、校内を回っていただき、みんなとお別れパレードを行いました。

今回もリモートでの離任式となってしまいましたが、去られた先生方に七小の子供たちの思いは、たくさんたくさん届いたようです。
それぞれの先生に対して、思い出を綴った作文を紹介してくれました。
花束もお渡しして、七小みんなの感謝の思いをお伝えしました。
最後に、校内を回っていただき、みんなとお別れパレードを行いました。
今回もリモートでの離任式となってしまいましたが、去られた先生方に七小の子供たちの思いは、たくさんたくさん届いたようです。
1年生を迎える会(4.23)
今日は「1年生を迎える会」を行いました。
感染対策のため、体育館ではなく、リモートと放送で行いました。
代表委員の進行で、どの学年も1年生に七小を知ってもらう企画を
たくさん工夫を取り入れて紹介しました。

校長先生のお話のあと、各学年からの学校紹介を見てもらいました。
1年生のみんなは、紹介の映像を食い入るように見ていました。


感染対策のため、体育館ではなく、リモートと放送で行いました。
代表委員の進行で、どの学年も1年生に七小を知ってもらう企画を
たくさん工夫を取り入れて紹介しました。
校長先生のお話のあと、各学年からの学校紹介を見てもらいました。
1年生のみんなは、紹介の映像を食い入るように見ていました。
2年 消防写生会
本日3・4時間目は、2年生の消防写生会でした。
画用紙いっぱいに元気よく、とても上手に消防車を
描くことができました。子供たちにとって貴重な
体験となりました。日野消防署、日野市消防団の
皆様、お忙しい中ご来校いただきありがとう
ございました。
【1年生】初めての給食
1年生の給食が始まりました!!
メニューは、
・チキンカレー
・じゃがいものハニーサラダ
でした!
1年生ははじめての給食でしたが、
しっかり準備をして、もりもり食べていました!
感染症対策のため、
しゃべらずに静かに食べる姿も立派でした。
片付けまで、きちんとできました。
給食おいしかったね。
栄養士さん、調理員さん、
これからもよろしくお願いします!

メニューは、
・チキンカレー
・じゃがいものハニーサラダ
でした!
1年生ははじめての給食でしたが、
しっかり準備をして、もりもり食べていました!
感染症対策のため、
しゃべらずに静かに食べる姿も立派でした。
片付けまで、きちんとできました。
給食おいしかったね。
栄養士さん、調理員さん、
これからもよろしくお願いします!
ステップ教室紹介集会
新年度になり、ステップ教室も始まりました。
そこで、ステップ教室について全校児童にも理解してもらうため、
紹介集会をしました。
でも、コロナ禍のため、各教室で視聴しました。
ステップ教室を利用している子も頑張っています。
みんなで、応援したいですね。

そこで、ステップ教室について全校児童にも理解してもらうため、
紹介集会をしました。
でも、コロナ禍のため、各教室で視聴しました。
ステップ教室を利用している子も頑張っています。
みんなで、応援したいですね。
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
8
7
0
4
4