文字
背景
行間
学校日誌
【5年生】八ヶ岳移動教室⑤
一日目も無事に終了しました。
夕食後はキャンプファイヤーを行い、みんなで楽しく踊りました。また、キャンプファイヤーには、火の神様(日野神様)から、仲良しと楽しさ、全力の3つの炎をいただいて、点火をしました。
そして、消灯時間が過ぎ、それぞれの部屋で布団に入って、これから眠りにつきます。
また明日の活動も楽しみましょう!
明日も、引き続き元気な子供たちの姿を投稿していきます。
【5年生】八ヶ岳移動教室④
【5年生】八ヶ岳移動教室④
無事に清里山荘に到着しました。
開校式を行い、みんなで楽しく過ごすための約束を確認しました。
この後は、夕食の時間です。今日体験したことを振り返りながら、そして楽しく、いただきます!
【5年生】八ヶ岳移動教室③
滝沢牧場でバター作りをしました。
作ったバターを食べて、「牛乳と塩が混ざって美味しい味がする!」と言っている声が聞こえてきました。
また、バードコール作りと動物の餌やりをを体験しました。
【5年生】八ヶ岳移動教室②
山梨県北杜市に到着しました。
本日のお昼ご飯は、みんなで作ったほうとうです。高根クラインガルテンの皆様に作り方を教えていただきながら、作りました。
みんなでたくさんほうとうを食べて、お腹いっぱいです。
【5年生】八ヶ岳移動教室①
本日は天気に恵まれ、元気よく5年生が出発しました。出発式では、お見送りをしてくださった保護者の皆様に元気に「いってきます」と伝えて、学校を出ました。
怪我に気を付けて行ってきます!
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)