文字
背景
行間
学校日誌
【5年生】八ヶ岳移動教室⑩
第七小学校まで、帰ってきました!
先程、解散式を終えました。子供たちの成長をたくさん感じた2日間でした。
最後まで、無事に学校に帰ってくることができ、とてもよかったです。
今日はゆっくり休んで、明日もまた元気な姿を見せてもらえればと思います。
【5年生】八ヶ岳移動教室⑨
八ヶ岳の締めくくり、清泉寮ジャージーハットに到着しました!
清里山荘の美味しいお弁当と、ソフトクリームが、子供たちのハイキングでの疲れを吹き飛ばしたようすで、元気に駆け回っています。
このあと、日野に戻ります。最後まで、安全に帰ります!
【5年生】八ヶ岳移動教室⑧
ハイキングでは、羽衣池を目指して山道を歩きました。
川俣川を渡る予定でしたが、川の増水のため、行きとは別のルートを通って引き返し、清水寮へ向かいます。
道中、「話しながら歩くと、自然と足が前に進む!」という声が聞こえ、協力し支え合いながら歩いている様子が見られました。
【5年生】八ヶ岳移動教室⑦
朝食後は、部屋の片付けを済ませ、閉校式を行いました。清里山荘の皆様に見送ってもらいながらバスに乗り込み、次の場所へ向かいます。
曇りの涼しい空気の中、ハイキングに出発しました!
【5年生】八ヶ岳移動教室⑥
おはようございます!
2日目が始まりました。子供たちは、ぐっすり眠れた様子で、朝から元気いっぱいです。こちらの朝の天気は晴れです。ひんやりとした空気で目を覚ましながら、遊歩道散歩と朝の会を行いました。
その後は朝食です。今日1日、元気のエネルギーをたくさん食べて蓄えます!
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)