文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
全校集合写真
開校45周年を記念して、全校集合写真を撮りました。全学年が校庭にギュッと
集合し、笑顔いっぱいで撮影しました。明日は、軽飛行機を使って、人文字を撮影
します。どんな写真になるか、楽しみです。
集合写真と人文字の写真は、後日販売します。
集合し、笑顔いっぱいで撮影しました。明日は、軽飛行機を使って、人文字を撮影
します。どんな写真になるか、楽しみです。
集合写真と人文字の写真は、後日販売します。
3年生リコーダー講習
今日は、リコーダー講師の大喜多陽子先生にいらしていただき、3年生がリコーダーの上手な吹き方を教わりました。
リコーダーには、小さなものから大きなものまでたくさんの種類があり、音色や音の高さに違いがありました。

大きなリコーダーの上手な演奏に子供たちは興味津々!
優しい音色が素敵でした。

最後にみんなで「メリーさんのひつじ」を演奏しました。
タンギングや息の強さに気を付けて、上手にできました!
奥が深いリコーダーの世界をのぞくことができました。
これからも素敵な音色で音楽を奏でていきたいです!
3年生、リコーダーがんばります!
リコーダーには、小さなものから大きなものまでたくさんの種類があり、音色や音の高さに違いがありました。
大きなリコーダーの上手な演奏に子供たちは興味津々!
優しい音色が素敵でした。
最後にみんなで「メリーさんのひつじ」を演奏しました。
タンギングや息の強さに気を付けて、上手にできました!
奥が深いリコーダーの世界をのぞくことができました。
これからも素敵な音色で音楽を奏でていきたいです!
3年生、リコーダーがんばります!
たねミニッツ
2学期のたねミニッツがスタートしました。今回は、低学年対象です。ライアーの
演奏からはじまり、楽しい絵本を2冊読んでいただきました。昼休みのほっこりとし
た時間、いいですね。
演奏からはじまり、楽しい絵本を2冊読んでいただきました。昼休みのほっこりとし
た時間、いいですね。
台風21号
台風21号は、四国関西地方を直撃し、多くの災害をもたらしました。被災され
た方々には、心からお見舞い申し上げます。本校でも、4日は、午後から風雨が強
まる予報を受け、午後の授業をカットして一斉下校を行いました。児童が下校後、
予報通り一気に風雨が強まりました。
一夜明け、校庭の様子を見てみると、風に飛ばされてきた枝や葉が散乱し、あん
なにきれいに咲いていたひまわりも、ご覧のような様子に一変していました。とり
あえず、子供たちに害が無かったことがよかったです。
た方々には、心からお見舞い申し上げます。本校でも、4日は、午後から風雨が強
まる予報を受け、午後の授業をカットして一斉下校を行いました。児童が下校後、
予報通り一気に風雨が強まりました。
一夜明け、校庭の様子を見てみると、風に飛ばされてきた枝や葉が散乱し、あん
なにきれいに咲いていたひまわりも、ご覧のような様子に一変していました。とり
あえず、子供たちに害が無かったことがよかったです。
6年環境学習
井上録郎先生にお越しいただき、環境学習を行いました。日野市の環境の移り変
わりを映像でも見せていただきながら、分かりやすく説明していただきました。さ
らに、井上先生手作りの環境カルタを使って、環境について深く考えることができ
ました。
わりを映像でも見せていただきながら、分かりやすく説明していただきました。さ
らに、井上先生手作りの環境カルタを使って、環境について深く考えることができ
ました。
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
9
1
3
4
8