文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
プールボランティア
熱中症対策として、気温・湿度等が高いときは、水泳指導も中止にしています。
本日は、ぎりぎりセーフで実施することにしました。
本校では、例年行っている6年生によるプールボランティアですが、本年度は、
大勢の6年生の応募があり、やる気がみなぎっています。本日も、低学年に優しく
声をかけながら、意欲的にお手伝いをしてくれました。すばらしい活躍です。
本日は、ぎりぎりセーフで実施することにしました。
本校では、例年行っている6年生によるプールボランティアですが、本年度は、
大勢の6年生の応募があり、やる気がみなぎっています。本日も、低学年に優しく
声をかけながら、意欲的にお手伝いをしてくれました。すばらしい活躍です。
ラジオ体操
今年からラジオ体操を校庭で行うようになり、大勢の子供たちが参加しました。
明星大学のどろんこクラブの皆様、地域の皆様もご協力いただきました。多摩平で
ラジオ体操を行っている、ラジオ体操連盟の福村さんにもお越しいただきました。
明星大学のどろんこクラブの皆様、地域の皆様もご協力いただきました。多摩平で
ラジオ体操を行っている、ラジオ体操連盟の福村さんにもお越しいただきました。
近所のおまつり
7月21日(土)は、七小近隣のお祭りラッシュでした。東神明自治会、グリー
ンコープ管理組合、実践南自治会、とどのまつりも子供たちが大喜びで参加してい
ました。地域の大人のみなさん、子供たちの思い出作りをありがとう。


ンコープ管理組合、実践南自治会、とどのまつりも子供たちが大喜びで参加してい
ました。地域の大人のみなさん、子供たちの思い出作りをありがとう。
夏休みプール
夏休みが始まりましたね!
今日は、夏季プールの初日でした。
大暑の今日、気温が上がり、残念ながら低学年と高学年は熱中症防止のため
プールができませんでしたが、
朝一番の中学年は、暑さと安全に気を付けながら行いました。
バタ足の練習など、楽しく取り組みました。
暑い中でのプールは、とても気もちよさそうでした!
今後も気温に注意しながら行います。
夏休み、楽しく元気に過ごしましょう!
今日は、夏季プールの初日でした。
大暑の今日、気温が上がり、残念ながら低学年と高学年は熱中症防止のため
プールができませんでしたが、
朝一番の中学年は、暑さと安全に気を付けながら行いました。
バタ足の練習など、楽しく取り組みました。
暑い中でのプールは、とても気もちよさそうでした!
今後も気温に注意しながら行います。
夏休み、楽しく元気に過ごしましょう!
ふれあいまつり
7月21日に大坂上中学校にて「ふれあいまつり」がありました。
七小の児童のみんなもたくさん参加していました。
模擬店や吹奏楽部の発表で中学生が大活躍し、
熱気のある楽しいお祭りになりました。
大坂上地区育成会の方々、坂中のみなさん、保護者の方々、
暑い中ありがとうございました!

七小の児童のみんなもたくさん参加していました。
模擬店や吹奏楽部の発表で中学生が大活躍し、
熱気のある楽しいお祭りになりました。
大坂上地区育成会の方々、坂中のみなさん、保護者の方々、
暑い中ありがとうございました!
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
9
1
0
4
2