文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
2年 掃除上手になるために ダスキン
2年生は、掃除上手になるために、掃除のプロであるダスキンから掃除先生に来ていただ
きました。雑巾の絞り方から拭き方まで、楽しく教えていただきました。これで、2年生の子供
たちは、みんな掃除上手になりました。 2017.9.26
きました。雑巾の絞り方から拭き方まで、楽しく教えていただきました。これで、2年生の子供
たちは、みんな掃除上手になりました。 2017.9.26
6年社会科見学 国会議事堂
6年生は、小学校生活最後の社会科見学で、江戸東京博物館と国会議事堂を見学してき
ました。今回は、参議院の見学でした。本会議場では、「テレビで見た」と言いながら、緊張し
て見学していました。この子たちの中から将来、議員や大臣が出るでしょうか。2017.9.22
ました。今回は、参議院の見学でした。本会議場では、「テレビで見た」と言いながら、緊張し
て見学していました。この子たちの中から将来、議員や大臣が出るでしょうか。2017.9.22
3年 ガサガサ
先日、どんぐりクラブの杉浦先生にお話していただいたように、いよいよ浅川に行ってきま
した。子供たちは、それぞれ自宅にあったタモや虫取り網、水槽などを持って、浅川に行き
ました。そして、川底をガサガサやると、小さな生物が捕れて大喜びしていました。やはり、
自然は、いいですね。子供たちも生き生きしていました。 2017.9.21
した。子供たちは、それぞれ自宅にあったタモや虫取り網、水槽などを持って、浅川に行き
ました。そして、川底をガサガサやると、小さな生物が捕れて大喜びしていました。やはり、
自然は、いいですね。子供たちも生き生きしていました。 2017.9.21
家庭教育学級 髙橋圭子先生
道徳授業地区公開講座のあと、PTAと合同で「家庭教育学級」を開催しました。講師は、5
6年生の授業もしていただいた髙橋圭子先生、ピアノ演奏は、坂内英子先生です。お話と絵本
そして、ピアノ演奏は、参加された皆様の心の中に届きました。 2017.9.16
6年生の授業もしていただいた髙橋圭子先生、ピアノ演奏は、坂内英子先生です。お話と絵本
そして、ピアノ演奏は、参加された皆様の心の中に届きました。 2017.9.16
5・6年道徳授業 髙橋圭子先生
道徳授業地区公開講座では、5・6年生合同で授業を行いました。先生は、髙橋圭子先生
です。坂内英子先生のピアノ演奏と共に、命の大切さ、愛されるために生まれてきたことを
お話していただき、子供たちの心に染み入りました。 2017.9.16
です。坂内英子先生のピアノ演奏と共に、命の大切さ、愛されるために生まれてきたことを
お話していただき、子供たちの心に染み入りました。 2017.9.16
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
8
5
9
8
0