文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
あいさつ運動
11月に入りました。早いものです。毎月1日に行われているあいさつ運動、
今回も市役所の方々にも立っていただき、代表委員の子供たちと挨拶運動を行い
ました。秋晴れの気持ちいい空のもと、子供たちの元気な「おはようございます」
が、響いていました。
今回も市役所の方々にも立っていただき、代表委員の子供たちと挨拶運動を行い
ました。秋晴れの気持ちいい空のもと、子供たちの元気な「おはようございます」
が、響いていました。
音楽集会 1年
今回の音楽集会は、1年生です。毎日がんばって練習してきた歌と合奏を発表
してくれました。一生懸命演奏している姿がかわいいです。
してくれました。一生懸命演奏している姿がかわいいです。
トリック・オア・トリート
ひのっちでは、いつも様々な活動を考えてくれています。今回は、ハロインにち
なんで、マントを作りました。黒ビニル袋に思い思いにアップリケを付けて完成で
す。マントを着けた子供たちが「トリック・オア・トリート」と言いながら、楽し
く遊んでいました。

なんで、マントを作りました。黒ビニル袋に思い思いにアップリケを付けて完成で
す。マントを着けた子供たちが「トリック・オア・トリート」と言いながら、楽し
く遊んでいました。
たねミニッツ高学年
読書の秋なのでしょうか。今回のたねミニッツには、大勢の子供たちが集まっ
てくれました。楽しいお話を聞いて盛り上がりました。
てくれました。楽しいお話を聞いて盛り上がりました。
日野市華道展に
先日、5年生は、日野市華道連盟の先生方に生け花のご指導をしていただき
ました。そして、今回はその時の児童全員の作品を日野市民文化祭いけばな展
に出品させていただきました。華道の先生方の素晴らしい作品と共に、子ども
たちの作品も大事に展示していただき、うれしい限りです。




こちらの作品は、子供たちにいけばなを教えていただいた、日野市華道連盟
会長の成松和翠先生の作品です。やはり、風格が違います。
ました。そして、今回はその時の児童全員の作品を日野市民文化祭いけばな展
に出品させていただきました。華道の先生方の素晴らしい作品と共に、子ども
たちの作品も大事に展示していただき、うれしい限りです。
こちらの作品は、子供たちにいけばなを教えていただいた、日野市華道連盟
会長の成松和翠先生の作品です。やはり、風格が違います。
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
9
2
9
4
8