学校日誌

学校日誌

3年「黒川清流公園プロジェクト」(10.6)

日野市環境保全課の方に来ていただき、日野市の貴重な自然について話をしていただきました。

子供たちからは、「自然を守っていきたい。」「みんなに伝えていきたい」などの感想がありました。

授業の様子は、10月11日(火)18時からJ:COM「つながるニュース」の中で紹介されます。

 

「七小体育の日」(10.1)

絶好の天気の中、迎えることができた「七小体育の日」。

子供たちは、今までの練習の成果を思う存分発揮してくれました。

  『仲間のもとへ、かけつけろ!』(3年)

  『創作ダンス~明るく楽しく~』(4年)

  『みんなでつくる!そうがいぶつそう』(1年)

  『踊れ!ニコニコサンバ!!』(2年)

 『引け引け!パワーマッスル!』(5年) 

 『~気持ちをひとつに~ソーランと表現運動』(6年) 

 (閉会式)

今回の行事を通して、一回りも二回りも成長していくことと思います。

ぜひこれからも、温かい励ましをよろしくお願いいたします。

(子供たちの健康管理等、ご協力いただきまして、ありがとうございました。)

日野市陸上競技大会(9.25)

本日、日野市陸上競技大会が開催されました。

本校からは、5年生5名、6年生1名が参加しました。

秋晴れの爽やかな天候のもと、皆全力を出し切りました。

6名と参加人数は少なかったものの、3種目で入賞することができ素晴らしかったです。

参加した児童の皆さんお疲れ様でした。また、応援に来てくださった先生、保護者の方々、暑い中ありがとうございました。

長縄朝会(9.16)

今日は朝から天気が良く、気持ちよく一日が始まりました。

朝の時間は「長縄朝会」。前回の記録を少しでも超えようと、各学級ともチームワークよく取り組みました。

  

次回、10月のときには、もっと記録が伸びるといいですね。