学校日誌

学校日誌

1学期終業式(7.20)

本日、1学期の終業式を迎えました。新しい学年がスタートして約3か月半、様々なことに挑戦をしてきた1学期でした。

 

校長先生からは学年ごとに、頑張った様子について写真と合わせて、全校に紹介をしました。

 

児童代表の言葉は3年生が担当してくれました。

  

かけ算の学習や習字、あいさつ、学習への積極的な参加、係活動など、頑張って取り組んだことを発表してくれました。

合わせて、2学期の目標も、学習を中心に頑張って取り組みたいと、話してくれました。

 (どのクラスでも、しっかりと話を聞いていました)

最後、生活指導の先生からは、「こうゆうすいか」「いかのおすし」「とらのまき」の話を題材にして、安全で楽しい夏休みになるよう、子供たちに伝えました。

8月25日、また元気にあえることを楽しみにしています。

「まいにち笑顔」「みんなが笑顔」になる夏休みをお過ごしください。

長縄集会6.24

今日の朝の時間は、「長縄集会」を行いました。

先月も予定をしていたのですが、雨でできませんでした…。

なので、今日が本年度最初の集会となりました。

    

これから、3月まで続けていきます。少しずつ記録を伸ばしていきましょう。

来年の3月には、どれくらい跳べるようになるでしょうか。いかまら楽しみです。

日光移動教室 3日目 終わりの会

先程、日野に帰ってきました。

校庭で終わりの会をして帰りました。

3日間で大きな怪我や事故病気もなく、無事に帰ってくることができました。

天候に恵まれ、見学先の方々や、移動教室に協力していただいた皆様のおかげでです。

保護者の皆様におかれましては、

出発までの準備、帰ってからの片付けなどご理解とご協力いただき、

本当にありがとうございます。

お子様方は3日間で成長を感じられました。

たくさんの土産話や思い出話を聞いてあげてください。

日光移動教室 3日目 閉校式 二社一寺見学

2泊過ごした湯の家さんを出発して、東照宮に向かいます。

いろは坂で気分が悪くなる子もいましたが、日光東照宮に到着しました。

クラスごとに写真撮影をしてから、東照宮ラリーの開始です。

東照宮内をグループ内で見どころを紹介し合いながら、

チェックポイントを周ります。

ゴールの五重塔に全員集合してこれからお昼です。