文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
七小ミニライブ⑥ママゴスさん
本日昼休みは、七小ミニライブがありました。
今日は、クリスマススペシャル!!
お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」の皆さんが、
クリスマスにちなんだ曲や、ゴスペルの曲を
披露してくださいました!
子供たちは手拍子をしながら、
美しいハーモニーに聴き入っていました。

素敵な歌声を、ありがとうございました!!
今日は、クリスマススペシャル!!
お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」の皆さんが、
クリスマスにちなんだ曲や、ゴスペルの曲を
披露してくださいました!
子供たちは手拍子をしながら、
美しいハーモニーに聴き入っていました。
素敵な歌声を、ありがとうございました!!
代表委員会ペットボトルキャップ回収
今日の全校集会は代表委員会による発表でした。
ポリオワクチン寄付のためのペットボトルキャップ回収を行うことになり、
そのことについて劇を交えてのお知らせでした。
回収は19日から24日まで行います。代表委員会だよりでも
通知されていますので、ぜひご協力ください。
実践女子大生による合同読み聞かせ
近隣の実践女子大学から、学生さんが来てくださってお楽しみ読み聞かせ会を
開いてくれました。ただの絵本の読み聞かせだけでなく、ブラックシアター、
クイズ、ペープサート劇、手遊びなど、さまざまな手法で子供たちが飽きないように
趣向を凝らしてあり、とても楽しい会になりました。
どんぐり祭り(2年)
3・4時間目に体育館でどんぐり祭りを行いました。
2年生は、1年生やどんぐりクラブの方、そして、保護者の方ために
一生懸命、お店の準備を進めてきました。
そのため、ゲームやおみくじなど、1年生はとても楽しいひとときを
過ごすことができました。
どんぐりの素材から、これだけの遊びを考える子供の力ってすごいです。
お店を出した2年生も、楽しく遊んだ1年生も、とても満足した時間でした。
大成功のどんぐり祭りでした。

2年生は、1年生やどんぐりクラブの方、そして、保護者の方ために
一生懸命、お店の準備を進めてきました。
そのため、ゲームやおみくじなど、1年生はとても楽しいひとときを
過ごすことができました。
どんぐりの素材から、これだけの遊びを考える子供の力ってすごいです。
お店を出した2年生も、楽しく遊んだ1年生も、とても満足した時間でした。
大成功のどんぐり祭りでした。
2学期最後のたねミニッツ
年末になり、慌ただしくなってきました。
たねミニッツも2学期最後になりました。
今回は、紙芝居「雪の女王」です。
たねミニッツのメンバーでセリフを振り分け、チームで
読み聞かせをしてくださいました。
素晴らしかったです。
でも、参加者が少なく残念でした。

3学期は、たくさん参加してくれるといいです。
たねミニッツも2学期最後になりました。
今回は、紙芝居「雪の女王」です。
たねミニッツのメンバーでセリフを振り分け、チームで
読み聞かせをしてくださいました。
素晴らしかったです。
でも、参加者が少なく残念でした。
3学期は、たくさん参加してくれるといいです。
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
9
1
2
6
9