文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
トライ&チャレンジ(5年)
奉仕活動「トライ&チャレンジ」として、5年生は校舎内の壁磨きを行いました。
「壁って意外と汚れてる!」
「どんどん汚れが落ちるね~!」
「あと2時間くらいは続けたい!」
と、気持ちよく壁磨きをしました。
生活科見学(1・2年)
生活科見学として、多摩動物公園に行ってきました。
甲州街道駅まで歩いて、モノレールに乗って向かいました。
クラスごとにライオンバスに乗車。間近で見るライオンの迫力に大興奮!


そして、たてわり班ごとにオリエンテーリング。
1年生と手をつないで、優しく声をかける2年生。お兄さん、お姉さんらしくなりました。


天気もとてもよく、1日楽しく見学ができました。


甲州街道駅まで歩いて、モノレールに乗って向かいました。
クラスごとにライオンバスに乗車。間近で見るライオンの迫力に大興奮!
そして、たてわり班ごとにオリエンテーリング。
1年生と手をつないで、優しく声をかける2年生。お兄さん、お姉さんらしくなりました。
天気もとてもよく、1日楽しく見学ができました。
秋の宝物で壁飾り(1年)
ひのどんぐりクラブさんのサポートのもと、
1年生は生活科で、思い思いの秋の壁飾りを作りました!
どんぐりやまつぼっくり、小枝、木の実、落ち葉、
秋の宝物をたくさん使って工夫しています♪
季節の移り変わりを、からだいっぱいに感じていました。
世界にたった一つだけの壁飾りが完成しました!!
青空給食
今日(10/20)の給食は青空給食。青空給食とは、年に1度、全校児童が校庭でお弁当給食を食べるというものです。昨年度は残念ながら雨のため、教室で食べましたが、今年度は、秋晴れの中、(やや暑いくらいでしたが)子供たちは友達と楽しく食べました。来年も晴れるといいですね。


七小ピカピカ大作戦!!
来週23日に開催される研究発表会に向けて、
学校支援地域本部が中心となって、
PTAと教員で清掃活動を行いました。
普段なかなか掃除できない場所も行うことができ、
文字通りピカピカになりました!
子供たちも参加してくれ、一生懸命手伝ってくれました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
学校行事予定
【令和7年度】
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
<9月>
1日(月)発育測定(5年)
2日(火)発育測定(4年)
3日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
4日(木)発育測定(2年)
不審者対応訓練
5日(金)発育測定(1年)
10日(水)B時程・4時間授業
15日(月)敬老の日
17日(水)学校公開
18日(木)世界陸上教室(6年)
20日(土)4時間授業・学校公開
道徳授業地区公開講座
22日(月)振替休業日
23日(火)秋分の日
25日(木)校外学習(5年)
29日(月)B時程・4時間授業
研究授業(4年4組)
30日(火)モアレ検査(5年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
4
6
0
2
2
8