学校日誌

学校日誌

登校可能日

本日は、1・3・6年生の登校可能日でした。
教室は換気をし、先生たちで消毒をしました。

久しぶりに、
子供たちの元気な姿が見られてよかったです。
どの教室も18人以下にして、3密にならないよう気をつけて
学習をしました。

まず、どの学年も、「コロナウィルス」の感染予防の学習を
しました。

休校期間が続きますが、健康に気を付けて、
規則正しい生活をしていきましょう!







休業中に挑戦できる課題について

4月8日から新型コロナウィルス感染症防止のための臨時休業となり、昨年度末から合わせると2か月間登校できていません。 
すでに課題が終わっていたり、時間をもて余してしまったりするお子さんもいるようです。 
そこで図工や音楽の教科で挑戦できる課題を紹介します。また文部科学省から発行されている運動も紹介します 。屋外での運動もお勧めできない状況ですが、ご家庭でできる運動などもしてみてください。

【七小】はじめよう!おうちでアート.pdf
【R020421】運動取組カード:取組例(小学生用).pdf
【R020421】運動取組カード:表(小学生用).pdf

令和2年度入学式

令和2年度入学式がありました。
今年度は、96名の児童が
七小に入学しました。

校長先生の話を静かに聞いたり、
国歌を歌ったり、
立派な一年生の姿でした。

七小での生活に慣れて、
仲良く過ごせるといいですね!
入学、おめでとう!!

始業式

4月6日は、始業式がありました。
校庭で、間隔をあけて行いました。

学校に子供たちの笑顔が戻ってきました!
新しいクラスで、今年度も頑張りましょう!

令和元年度 卒業式

本日は、令和元年度卒業式がありました。
桜が咲き誇り、きれいな青空のもと、
94名の児童が七小を巣立っていきました!

今回は、コロナウイルス感染防止のため、
普段通りの式の開催とはなりませんでしたが、
短いながらも、心のこもった式となりました。

練習時間が少なく、
子供たちは緊張したと思います。
ですが、立派な姿を見せてくれました!





また、体育館で門出の言葉を披露することが
できなかったので、
校庭で保護者の方々に向け、披露しました。
力強い言葉と、さわやかな歌声に、
6年間の成長を感じました。


6年生、卒業おめでとう!!
みんなの中学校生活が
希望にあふれた充実したものになるよう、
教職員一同、願っています!