文字
背景
行間
学校の様子
学校の様子
保護司の方々からお話を伺いました。
20日(水)、第2学年を対象に保護司の方から話を聞く会を行いました。
保護司の方々の仕事や、薬物乱用に関する知識など、これから生活していく上で覚えておかなければいけない大切なことを教わりました。
委員会活動
本日は放課後の時間を使って、各委員会の活動がありました。
生徒主体の委員会活動なので、どの委員会も委員長中心に、三沢中をよくしようと活動しています。
期末試験が終わりました。
11月13日から3日間期末試験を行いました。計画的に学習に取り組み、実力を出し切れたでしょうか。月曜日からは答案も返されます。見直しをして、次の学習に備えましょう。放課後には部活動も再開されました。どの生徒もいい表情で活動していました。
教育実習最終日
10月7日から3週間にわたり、教育実習を行いました。
本日は実習のまとめとしての研究授業を行い、実習の反省を行いました。今回の実習で学んだことをこれからの生活にも役立てていけることを期待します。
合唱祭が終わりました
10月23日(水)に合唱祭を行いました。今年度は従来と違い、「ひの煉瓦ホール」での開催となりました。天気と交通経路が心配でしたが、1日通して大きなトラブルもなく実施することができました。生徒はこれまでの練習の成果を十二分に発揮し、どのクラスも素晴らしい合唱でした。順位はつけましたが、どの生徒も順位関係なく、笑顔で帰宅できたことが何よりの大成功でした。
生徒・保護者のページ
体罰根絶宣言ポスター
学校情報化優良校
本日の給食メニュー
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
カウンタ
3
5
3
7
8
5
1