学校日誌

2021年11月の記事一覧

菊花コンテスト(3年)

今年も3年生が菊花コンテストに参加しました。

9月のはじめに苗を植え、水やりをしながら育ててきました。

芸術祭にも花を添えるように、入り口付近に展示する予定です。

来校の際には、ぜひご覧ください。

日野自動車 ものづくり教室(5年)

4日(木)の午後、日野自動車の方による「ものづくり教室」を行いました。

例年であれば、体育館に自動車部品をもってきていただき、現物を目の前にしながら、

学習をすることができたのですが、今回はリモートでの学習となりました。

  

自動車の製造ラインや日野自動車の海外での取組について、映像やスライドで紹介していただき、

学習を深めることができました。

また、地元の自動車工場ということもあって、興味をもって学習に取り組むことができました。

キャッチボールクラッシック(3年)

今日は、日本プロ野球選手会のご協力のもと、内藤尚行選手と高橋朋己選手のお二人に来校いただき、「キャッチボールクラッシック」を開催しました。

3年生のみんなは、元気に参加してくれました。

さすが元プロ野球選手。ボールの投げ方のコツを、楽しく、分かりやすく教えていただきました。

最後にはみんな上手に投げられるようになってきました。

今回教えていただいたことを、来年の体力テストに生かせるといいですね。

     

(一緒に活動してくださった方も元プロ野球選手の方です(肘井竜蔵選手)

今回の企画にご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

福祉体験(4年)

4年生では、総合的な学習の時間で「バリアフリーって何だろう?」をテーマに学習を行っています。

障害のある人々のための道具に関心をもち,インターネットや図書を用いて調べことを通して理解を深めるために、

実際に「ブラインドウォーク」と「車椅子体験」を行いました。

 

  

どの経験も、障害のある人々の大変さやわたしたちにできることを考えさせるきっかけになった活動となりました。