学校日誌

2019年12月の記事一覧

二学期終業式

本日は、二学期の終業式がありました。

長かった二学期の、まとめの式になりました。
校長先生のお話では、
二学期にみんなが頑張ってきたことの振り返りや、
冬休みの過ごし方についての話がありました。

みんな、二学期はどうだったかな?



そして、2年生の代表者が、
二学期に頑張ったことを発表してくれました!
一人一人が、学習や生活に
全力で取り組んできたことが分かりました。



さあ、明日から冬休みです。
年末年始を安全に、元気に、楽しく過ごしましょう!

そして、三学期にまた笑顔で会いましょう!

最後の空き缶回収

10年以上続いてきたPTA主催の空き缶回収ですが、
いよいよ本日が最終日となってしましました。

アルミ缶やスチール缶、古紙などを資源として買い取ってくれる
ところが減り、回収業者も採算が取れなくなってきたことが要因です。
存続に向け、担当者はかなり努力してくれましたが、どの業者にも
断られてしまいました。

最終と知り、本日は、地域の多くの方から声をいただきました。
この取組を通して地域ともつながっていたことを改めて実感しました。
担当の方々、ボランティアの子供たち、そして、地域の方々に
あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

ふれあいコンサート

12月22日(日)は、ふれあいコンサートがありました。

七小の音楽クラブ、
大坂上中学校の吹奏楽部、
日野台高校の吹奏楽部、
実践女子大学のビッグバンドジャズ部
が参加し、盛りだくさんな演奏会になりました!

七小の音楽クラブは、
「Lemon」や「パプリカ」など、
今流行りの曲を演奏しました!

子供たちは少し緊張している様子もありましたが、
今までの練習の成果を発揮して頑張りました!
お揃いの青いベレー帽をかぶり、
楽しく演奏することができました!


聴きに来てくださった皆様、
運営やお手伝いをしてくださった保護者の皆様、
共演してくださった皆様、
ありがとうございました!!

七小ミニライブ⑥ママゴスさん

本日昼休みは、七小ミニライブがありました。

今日は、クリスマススペシャル!!
お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」の皆さんが、
クリスマスにちなんだ曲や、ゴスペルの曲を
披露してくださいました!

子供たちは手拍子をしながら、
美しいハーモニーに聴き入っていました。



素敵な歌声を、ありがとうございました!!

代表委員会ペットボトルキャップ回収


今日の全校集会は代表委員会による発表でした。
ポリオワクチン寄付のためのペットボトルキャップ回収を行うことになり、
そのことについて劇を交えてのお知らせでした。
回収は19日から24日まで行います。代表委員会だよりでも
通知されていますので、ぜひご協力ください。