学校日誌

学校日誌

1年生を迎える会(4.26)

26日(火)の1校時、『1年生を迎える会』を行いました。

全員が体育館に集まることができないため、1年生と6年生、代表委員の担当の児童が集まり、

会を進行しました。

他の学年は、教室でリモート参加しました。

 体育館へ入場する前、ちょっと緊張した面持ちでした…

 6年生と一緒に入場です!

 1年生が全員、そろいました!

 校長先生からのお話です。

2年生から5年生の出し物は、映像での紹介でした。

【2年生】学校場所当てクイズ   【3年生】学校紹介クイズ

【4年生】先生紹介   【5年生】学校行事の紹介

 6年生はステージ上で「七小のきまり」を寸劇で紹介してくれました。

 最後は、1年生からの出し物です。かわいい振付けで、楽しませてくれました。

消防写生会がありました! (二年生)

22日(金)に消防写生会を行いました。

普段、身近でポンプ車を見る機会は無いので、子供たちも食い入るように見ていました。

クレパスを使って描き、大きく大胆な作品をつくることができました。

作品は廊下に掲示していますので、個人面談の際にご覧ください。

また、今回地域の消防署や消防団の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

令和4年度 入学式

109名の子供たちを迎え、令和4年度入学式を行いました。

4クラスでのスタートです。

校長先生からは、「あいうえお」のお話をしていただきました。

あ:あいさつ

い:いっしょうけんめい

う:うんどう

え:えがお

お:おともだち

学校生活の中で「あいうえお」がたくさんできる1年生になってくださいね。

この日から、七小の仲間入りです。

まいにち、元気に楽しく、学校生活を送りましょう!!

令和4年度が始まりました(1学期始業式)

温かい日差しの中、令和4年度が始まりました。

校庭に2~6年生がそろい、また新しい教職員8名が揃って、新年度のスタートです。

 

児童代表の言葉を6年生が発表してくれました。

 

とてもやる気に満ちた素晴らしい目標に、感激!!

しっかりと『心のスイッチ』を入れて、小学校生活最後の1年間を過ごしてほしいと思います。

令和3年度 卒業式

令和4年3月25日、49回目の卒業式が行われました。

 

 

本年度は101名の卒業生が七小から旅立っていきました。

卒業後も「まいにち笑顔」の志を忘れずに、歩んでいってほしいと願っています。