学校日誌

学校日誌

日野レッドドルフィンズ タグラグビー教室

今日は日野レッドドルフィンズの選手とコーチの方々からタグラグビーを教わりました。

本物のラグビー選手のパスが速くて圧倒されていました。

ウォーミングアップをしてからタグをつけて、一対一でラグビーの練習をしました。

小雨が降ってきましたが、最後まで楽しそうに熱く活動をしました。レッドドルフィンズの皆さんタグをとる練習をしました

自転車安全教室

9日(木)、4年生が自転車安全教室を行いました。

実地と学科、まるで自動車運転免許をとるのと、同じような学習をしました。

  

その際、日野警察の方に教わった『自転車安全利用五則』。覚えていますか?

・自転車は、車道が原則、歩道は例外
・車道は左側を通行
・歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
・安全ルールを守る(二人乗り・並進の禁止、夜間はライトを点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
・子どもはヘルメットを着用

この5つでした。(ここでの言葉は難しいですが、警察の方は丁寧に教えてくれました)

 

しっかりと守り、安全に気を付けて、自転車に乗るようにしましょう。

当日、ご協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室

8日(水)、日野警察の方をお招きし、交通安全教室を行いました。

    

2・3・5・6年生は、リモートでの学習でした。

    

1年生は体育館で、横断歩道の正しいわたり方について、学習をしました。

「自分の身は自分で守る」ための学習でしたので、忘れないようにしてほしいです。

1年生 遠足 仲田の森蚕糸公園

 先週5月20日(金)、1年生にとって初めての遠足に出掛けました。当日は暑い中でしたが、頑張りました。

 途中、信号待ちや横断歩道があったり、細い道路になったりしましたが、とても小学校で初めての遠足とは思えないくらい上手に並んで歩いていくことができました!(すごい!)

 公園内では、広い園内を友達と協力して散策しました。川遊びをする子、木のブランコに乗る子、虫探しをする子など、興味ある活動をみんなで楽しんでいました。

 昼食には、お家から持参したお弁当とお菓子を皆で一緒に食べました。普段は教室で静かに座って食べているのですが、この日のお弁当は好天の中だったので、格別だったようです。

 保護者の皆様には、当日の持ち物のご準備等、ご協力をいただきまして、ありがとうございました。