文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
2年 遠足
今日は、昭和記念公園に遠足に行きました!
虹のハンモックや雲の海などで1日中遊びました!
大きな怪我もなくみんなで楽しく過ごし、思い出が1つ増えました。
たてわり班会議
6月5日より、たてわり班活動が始動しました!
たてわり班会議では、6年生が中心になって、
遊びの内容などを決めました。
子供たちは、6年生のお兄さんお姉さんの話を
しっかりときいていました。
これから1年間、仲良く楽しく活動していきましょう!
6年生のみんな、よろしくお願いします!

たてわり班会議では、6年生が中心になって、
遊びの内容などを決めました。
子供たちは、6年生のお兄さんお姉さんの話を
しっかりときいていました。
これから1年間、仲良く楽しく活動していきましょう!
6年生のみんな、よろしくお願いします!
運動会
6月1日(土)、好天の下、運動会が行われました。子供たちは、
皆、生き生きとした表情で、全力を尽くして頑張りました。
子供たちの演技に、最後までご声援をいただきました保護者、
地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
皆、生き生きとした表情で、全力を尽くして頑張りました。
子供たちの演技に、最後までご声援をいただきました保護者、
地域の皆様に厚く御礼申し上げます。
運動会リハーサル
今日の午前中は、
運動会リハーサルでした。
明日の本番に向けて、
各学年練習の成果を出し切りました。
それぞれの個性が光る素敵な演技と、
全力の競技の様子が、
とてもかっこよかったです!
今日はゆっくり休んで、
明日全員元気に運動会に参加できるように
しましょう!
保護者の方々、地域の方々、
明日はよろしくお願いいたします。

運動会リハーサルでした。
明日の本番に向けて、
各学年練習の成果を出し切りました。
それぞれの個性が光る素敵な演技と、
全力の競技の様子が、
とてもかっこよかったです!
今日はゆっくり休んで、
明日全員元気に運動会に参加できるように
しましょう!
保護者の方々、地域の方々、
明日はよろしくお願いいたします。
運動会前日準備
いよいよ明日は、運動会です。
前日準備では、5・6年生が気持ちよく手伝ってくれました。
本校の子供たちは、本当に働き者です。
さあ、明日は天気も大丈夫そうです。
いい運動会になりそうです。
ご期待ください。

前日準備では、5・6年生が気持ちよく手伝ってくれました。
本校の子供たちは、本当に働き者です。
さあ、明日は天気も大丈夫そうです。
いい運動会になりそうです。
ご期待ください。
運動会全校練習2日目
いよいよ運動会まで、あと3日となりました。
全体練習も2回目です。
昨日からの雨で、校庭もやや涼しくなりましたが、油断は禁物です。
常に身近に水筒を置いて、水分補給をしながら練習を頑張っています。
今回は、応援合戦の練習をしました。
赤も白も精いっぱい声を出して応援していました。
さらに、今回の応援団は、閉会式での校歌も精いっぱい声を出して歌っています。
このがんばりをもっともっと広げていきたいものです。

全体練習も2回目です。
昨日からの雨で、校庭もやや涼しくなりましたが、油断は禁物です。
常に身近に水筒を置いて、水分補給をしながら練習を頑張っています。
今回は、応援合戦の練習をしました。
赤も白も精いっぱい声を出して応援していました。
さらに、今回の応援団は、閉会式での校歌も精いっぱい声を出して歌っています。
このがんばりをもっともっと広げていきたいものです。
【6年生】心の劇場
本日は、6年生が劇団四季の心の劇場に行ってきました。
会場は、八王子のオリンパスホールです。
「カモメに飛ぶことを教えた猫」というミュージカルを
観劇しました。
迫力のある音楽や楽しいダンスに、
みんな夢中になっていました!
楽しく観劇することができました!
会場は、八王子のオリンパスホールです。
「カモメに飛ぶことを教えた猫」というミュージカルを
観劇しました。
迫力のある音楽や楽しいダンスに、
みんな夢中になっていました!
楽しく観劇することができました!
2年 運動会練習
2年生の表現はROCK 八木節です。竹ばちを持って踊ります。
本番までもう少し!
体育朝会 運動会準備体操の練習
来週に迫ってきた運動会に向けて、準備体操の練習をしました。
本校の準備体操は、「七小体操」として、オリジナルのものです。
今朝も、朝から暑いです。子供たち先生たちが熱中症にならないよう、願っています。
本校の準備体操は、「七小体操」として、オリジナルのものです。
今朝も、朝から暑いです。子供たち先生たちが熱中症にならないよう、願っています。
七小ミニライブ SIOさん
今年も七小ミニライブが始まりました。
そのトップは、ご存知のSIOさんです。
今回も、素敵な歌と共に、
子供たちとタオルを振り回しながら楽しく行うことができました。
そのトップは、ご存知のSIOさんです。
今回も、素敵な歌と共に、
子供たちとタオルを振り回しながら楽しく行うことができました。
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
8
5
4
0
7