学校日誌

学校日誌

いよいよ明日!

いよいよ明日は、運動会です。これまでの練習の成果を見せましょう。



明日も汗ばむ暑さが続くため、体調管理をしっかりと行ってください。
また、当日は熱中症予防のため、休憩時やお昼などに
お子さんの水筒の中身の補充をお願いします。

その他
※東門開門は7時30分です。場所取りで並ばれる方は、体育館側に並ぶようにしてください。
早朝、近所迷惑にならないよう、ご協力ください.

子供たちのはりきっている姿に、ご声援お願いいたします。

運動会まであと3日

今日は、運動会係活動。 それぞれの係も本番に近い形で練習しています。
進行係
 
放送係
 準備・ライン係
 
応援団
 
体操係
 
審判係

採点係
係の仕事も運動会成功の一役をになっています。

応援団長任命

25日(水)は音楽集会で応援団長の紹介と運動会の歌の練習をしました。体育館中に大きな声が響きました。
  

その日の中休みには、正式に校長室で運動会応援団長に任命書が手渡されました。

自然観察(2年)


学校公開1日目、どんぐりクラブさんに来ていただいて、中央公園へ自然観察に行きました。

中央公園にある植物や生き物を見付けるフィールドビンゴをしました。

国語の「たんぽぽのちえ」で学習した、たんぽぽの様子も見せてもらいました。
身近な自然と触れ合う、いい学習になりました!

水道キャラバン(4年)

東京都水道局から「みずき れい」さんと「みずお まなぶ」さんをお招きして、

水道キャラバンを行っていただきました。

目の前で起こる反応の数々に、

新鮮な驚きが!

水道のありがたみを身をもって知るだけでなく、

水道局の皆様の汗と努力に感激しました。

今日からは水の味が変わって感じるかもれません。

保護者の皆様も素敵な反応をありがとうございました。

90分の成果として「東京水検定3級」に認定していただきました。

水道局の皆様、保護者の皆様もお忙しい中、ありがとうございました。

2級、1級目指してがんばります☆