文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
七小まつり 3
地域や各団体の皆様により、子供たちは、大いに楽しむことができました。子供たちの笑顔
そして、幸せのためにご尽力くださり、本当にありがとうございます。 2017.10.28
そして、幸せのためにご尽力くださり、本当にありがとうございます。 2017.10.28
七小まつり 2
今回の七小まつりでも、多くの方々の協力をいただいております。実践女子大大学の学生の
皆様には、楽しく遊ぶコーナーを担当していただきました。さらに、ダンス部の皆さんには、オー
プニング会場を盛り上げてくださいました。育成会の皆様においては、今回日野三小も重なり、
ご苦労をかけました。フレンズの皆さんには、校庭でボール投げをしていただきました。そして、
本校PTAの担当の方々には、連日遅くまで準備をしていただきました。
写真は、実践女子大学のダンス部のパフォーマンスです。 2017.10.28
皆様には、楽しく遊ぶコーナーを担当していただきました。さらに、ダンス部の皆さんには、オー
プニング会場を盛り上げてくださいました。育成会の皆様においては、今回日野三小も重なり、
ご苦労をかけました。フレンズの皆さんには、校庭でボール投げをしていただきました。そして、
本校PTAの担当の方々には、連日遅くまで準備をしていただきました。
写真は、実践女子大学のダンス部のパフォーマンスです。 2017.10.28
七小まつり 1
今年も、七小まつりが、盛大に行われました。本校児童のほとんどが遊びに来ていたようで
す。オープニングでは、今回も校長先生の・・・・さんが来てくれました。さらに、本校教員バンド
も演奏で盛り上げました。 2017.10.28
す。オープニングでは、今回も校長先生の・・・・さんが来てくれました。さらに、本校教員バンド
も演奏で盛り上げました。 2017.10.28
1・2年遠足 多摩動物公園 シフゾウ
多摩動物公園で、シフゾウを探してやっと見つけることができました。でも、思っていた姿で
はなかったようで、子供たちは、「ちっちぇー」「ゾウじゃないじゃん。」などと言っていました。
写真が正真正銘シフゾウです。 2017.10.27
はなかったようで、子供たちは、「ちっちぇー」「ゾウじゃないじゃん。」などと言っていました。
写真が正真正銘シフゾウです。 2017.10.27
1・2年遠足 多摩動物公園
遠足に行ってきました。1・2年合同です。前半は、たてわりでグループを作り、先生に渡され
た問題を解きながら園内を回りました。どのグループも2年生が、1年生をリードして仲よく協力
して回ることができました。写真は、シフゾウを眺めているところです。 2017.10.27
た問題を解きながら園内を回りました。どのグループも2年生が、1年生をリードして仲よく協力
して回ることができました。写真は、シフゾウを眺めているところです。 2017.10.27
学校行事予定
【令和7年度】
<7月>
4日(金)ヴェルディ・ボッチャ教室(2年)
8日(火)がん教室(6年)
9日(水)空手道教室(5年)
中学校体験授業(6年)
10日(木)保護者会(2・5年)
11日(金)保護者会(3・4年)
14日(月)保護者会(1・6年)
15日(火)たてわり学習会
16日(水)B時程・4時間授業
給食終わり
17日(木)B時程・4時間授業
18日(金)B時程・4時間授業
終業式・水泳指導終わり
21日(月)夏季休業日(~8/24)
22日(火)サマースクール(~25日)
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
3
4
0
0
3
7