学校日誌

学校日誌

5・6年生 交流会

今日の6時間目には、5・6年生が校庭で一緒に遊びました。
6年生が企画し、スポーツが苦手な子も楽しめるような、
いろいろな遊びを考えてくれました!
楽しい思い出づくりができました!

6年生、いつもありがとう!
5年生は、6年生の優しさやかっこいい後姿を見て、
来年度は最高学年として頑張ってくれることでしょう!







3月18日 児童朝会

学校の内外で、いろんな活動をいつも頑張っている子供たち。
今日の児童朝会でも、そんな子供たちの活躍を表彰し、
校長先生から賞状とメダル等が手渡されました。

これからも、全力で前進していってください!



今年度最後の体育朝会

今日は、今年度最後の体育朝会がありました。
クラス毎に、大繩を頑張りました!

どのクラスも、一年を一緒に過ごした仲間と団結力が高まり、
みんなで声を掛け合いながら跳ぶことができました。
前回の記録を更新できたクラスも多かったようです!

今年度も、みんなの成長する姿をたくさん見ることができました。
さあ、このクラスの仲間と過ごせるのもあと少しです。
仲良く楽しく、一日一日を大切に、
最後の一週間を過ごしましょう!



6年 ありがとうプロジェクト

6年生は、卒業を前に、地域でお世話になっている方々を招いて感謝の
気持ちを伝える、「ありがとうプロジェクト」を行いました。

体育館で、歌や合奏をお聴きいただき、その後、一緒に給食を食べました。

心のこもった会になりました。



6年 卒業前の特別授業

卒業前に校長による特別授業を行いました。
道徳の授業で、ずっしり重いテーマの授業でいたが、
どのクラスも真剣に考え、討論していました。
これからの人生、失敗を恐れるのではなく、失敗したときに
どうリカバリーするか、話し合いました。