学校日誌

学校日誌

1年・幼稚園・保育園交流



ひかり幼稚園、わらべ保育園の年長組の皆さんが、1年生と交流しました。
1年生の案内で校内を探検したり、校長室にも遊びに来ました。
4月に入学する園児の皆さんですが、目をまんまるにして、お話をよく
聞いていました。
入学してくるのが楽しみです。

たねミニッツ低

今回は、低学年対象のたねミニッツでした。
雪の結晶の絵本、十二支の絵本です。
キレイな写真と楽しいお話でした。

児童・生徒によるプレゼンテーション大会

1月18日 雪が舞う中、
煉瓦ホールで児童・生徒によるプレゼンテーション大会が行われました。
本校からは、4年生が「多様な人が生きる世界」というテーマで発表しました。
自分たちが車椅子やアイマスク体験をしたことから、障害のある人も一緒に
豊かな生活がおくれるための様々な工夫を調べて発表しました。

堂々としていて、立派な発表でした。

児童朝会

本日の児童朝会では、校長先生から、
正しいお辞儀の角度についてのお話がありました。

お辞儀は、
15度
30度
45度
の3種類があり、
場合によって使い分けます。

代表の児童が前で見本を見せてくれました!




これから、学校の中でも、外でも、
しっかりあいさつやお辞儀ができるとよいですね!
実践していきましょう!

ロープジャンプ大会練習開始

本年度も、ロージャンの季節になりました。
今年は、2月22日が本番です。
4~6年生の有志が集まって、いよいよ練習開始です。
朝練1日目から、子どもたちは頑張っています。
みなさん、応援よろしくお願いします。