学校の様子

学校の様子

美化活動

明日の終業式を前に本日は全校生徒で美化活動を行いました。

どの生徒も一生懸命行いました。

明日はいよいよ1学期の終業式です。

明日も元気に登校しましょう!

セーフティ教室

本日、全校生徒対象に日野警察署生活安全課様より講師をお招きして、セーフティ教室を行いました。

「SNSの安全な使用と闇バイトの危険性について」というテーマでDVDの視聴も交えての講話となりました。生徒もこれからの夏休みの生活に向けて、再度認識を高める良い機会となりました。

第2学年職場体験

7月3,4日に第2学年で職場体験を行いました。

普段の学校生活と違い、働くということがどういうことなのか、大変さや充実感、達成感を味わうことができました。2日目終了後には学校にてチェックを行いましたが、どの生徒もとてもよい表情をしていました。

お世話になった職場の皆さんありがとうございました。

SOSの出し方教育を行いました。

本日、2年生は本校SC諸井先生、1年生は、日野市健康課保健師の工藤さんをお招きして、SOSの出し方教育を行いました。各学年の成長に伴って、これから必要となる重要な話を聞くことができました。ストレスや不安と上手に向き合って、これからの学校生活を送りましょう。

教育実習お疲れ様でした。

5月19日(月)からの3週間、教育実習を行いました。今年度は2名(社会、音楽)の実習生が実習を行いました。間に運動会もあるなど、授業はもちろん、たくさんの学校生活というものを経験できた3週間でした。

今後は教員に向けての勉強と大学の勉強の両立がありますが、最終日である今日に味わった達成感を胸に秘め、今後の活躍を期待します!

新着情報
Misawa jr.high school in Tokyo

日野市立三沢中学校Webサイトへようこそ!

土日・祝日の連絡先について
各家庭において感染症予防の徹底をお願い致します。
   土日・祝日→070-6463-4159
 保護者の皆様へ
 「児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合について」添付資料をご覧くだい。修正版【学校HP様式】児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合について.pdf

・外部リンク:「学びの支援サイト(東京都教育委員会)、
ウィルスの次にやってくるもの(日本赤十字社)
 
~ NEW~
新型コロナウイルス、インフルエンザ関係の書類は「各種お便り」⇒「保健室より」から印刷できますのでご活用ください。