文字
背景
行間
学校日誌
2018年7月の記事一覧
大坂上4自治会盆踊り大会
7月14日大坂上の4つの自治会合同で盆踊り大会がありました。西公園には、本
校の子供たちもたくさん参加して、にぎやかに盆踊りが行われました。まだ、夏休
み前ですが、子供たちにとっても、いい思い出ができたことでしょう。地域の大人
の方々に感謝です。
校の子供たちもたくさん参加して、にぎやかに盆踊りが行われました。まだ、夏休
み前ですが、子供たちにとっても、いい思い出ができたことでしょう。地域の大人
の方々に感謝です。
家庭教育学級「ヤクルト」
本日は、PTA主催の家庭教育学級がありました。
ヤクルトの会社の方に来ていただき、
腸の健康についてのお話をしていただきました。
たくさんの質疑応答もあり、乳酸菌やビフィズス菌について、
詳しく学ぶことができました。
PTA研修部のみなさんありがとうございました。
ヤクルトの会社の方に来ていただき、
腸の健康についてのお話をしていただきました。
たくさんの質疑応答もあり、乳酸菌やビフィズス菌について、
詳しく学ぶことができました。
PTA研修部のみなさんありがとうございました。
七小ミニライブ②ママゴスのみなさん
今日は、お昼休みに今年度第二回目の七小ミニライブがありました。
お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」のみなさんと、
JAZZボーカリストの名知玲美さんに来ていただき、
素敵な演奏を披露していただきました。
子どもたちは手拍子をしたり、体を動かしたりしながら楽しく聴いていました。
去年に引き続き、楽しい演奏をありがとうございました!
お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」のみなさんと、
JAZZボーカリストの名知玲美さんに来ていただき、
素敵な演奏を披露していただきました。
子どもたちは手拍子をしたり、体を動かしたりしながら楽しく聴いていました。
去年に引き続き、楽しい演奏をありがとうございました!
美化委員会集会
本日、美化委員会集会がありました。
美化委員の活動内容についての発表や、掃除用具のクイズがありました。
いつも七小で気もちよく過ごせるのは、美化委員のみんなが細かいところまで
掃除をしてくれたり、
掃除用具のチェックをしてくれたりしているからなんですね!
ほかの委員会も、素敵な七小を目指してそれぞれ頑張ってくれています。
これからも感謝の気もちをもって、過ごしていきたいと思います。
美化委員の活動内容についての発表や、掃除用具のクイズがありました。
いつも七小で気もちよく過ごせるのは、美化委員のみんなが細かいところまで
掃除をしてくれたり、
掃除用具のチェックをしてくれたりしているからなんですね!
ほかの委員会も、素敵な七小を目指してそれぞれ頑張ってくれています。
これからも感謝の気もちをもって、過ごしていきたいと思います。
1年生がトウモロコシの皮むきをしてくれました!
7月10日の給食では、トウモロコシが出ました。このトウモロコシは、
1年生が一生懸命皮をむいてくれたものです。甘くておいしかったです。
1年生のみんな、ありがとう!
1年生が一生懸命皮をむいてくれたものです。甘くておいしかったです。
1年生のみんな、ありがとう!
学校行事予定
【令和7年度】
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
<9月>
1日(月)発育測定(5年)
2日(火)発育測定(4年)
3日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
4日(木)発育測定(2年)
不審者対応訓練
5日(金)発育測定(1年)
10日(水)B時程・4時間授業
15日(月)敬老の日
17日(水)学校公開
18日(木)世界陸上教室(6年)
20日(土)4時間授業・学校公開
道徳授業地区公開講座
22日(月)振替休業日
23日(火)秋分の日
25日(木)校外学習(5年)
29日(月)B時程・4時間授業
研究授業(4年4組)
30日(火)モアレ検査(5年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
4
5
3
2
5
1