文字
背景
行間
2025年6月の記事一覧
【6年生】日光移動教室22
3日目の朝です。湯の湖へ朝の散歩に行きました。お揃いの七小6年生Tシャツ、ステキです!
【6年生】日光移動教室21
2日目夕食は、牛すき焼きです!
美味しいお肉で、今日の疲れが吹き飛びました。
夕食後は、ナイトハイクと入浴でした。
明日も楽しみですね。おやすみなさい!
【6年生】日光移動教室20
2日目の最後に訪れた場所は、竜頭の滝です。
華厳の滝、湯滝に続いて3つ目の滝です。
水の流れが割れているところが、竜の頭に見えます。 
滝を見ながら階段・坂を下っていくのですが、元気が有り余っているのか、駆け降りるような速さで進む6年生。
まだまだ元気いっぱいです。
【6年生】日光移動教室19
遊覧船に乗りました。
風が気持ち良いです!
中禅寺湖の冷たい風で癒されながら、船でしか行けない中禅寺湖の名所を巡っていきます。
「上野島」(こうずけしま)という中禅寺湖唯一の島も見ました。勝道上人のお墓もあるそうです。
【6年生】日光移動教室18
日光自然博物館に行きました。
映像やクイズ、展示で日光の自然を学びました。午前のハイキングの疲れもあり、休憩しながら、じっくりと見ていました。
【6年生】日光移動教室17
ハイキング後は、光徳牧場でお昼ご飯とアイスです。
頑張って歩いた後の、カレーとアイスは格別です!
【6年生】日光移動教室16
男体山が今日も綺麗に見えています。
カッコウやキツツキの音、エゾハルゼミの鳴き声、猿や鹿のフン、クマの爪痕など、たくさん自然を感じることができました。
【6年生】日光移動教室15
湯の湖から、グループに分かれてハイキングスタートです。
ネイチャーガイドさんに案内していただき、戦場ヶ原を抜けて、赤沼まで歩きます。
本物のテンの皮やクマの手、鹿をツノを見せていただき、大興奮です。
【6年生】日光移動教室14
2日目の朝ごはんは、和食です。
しっかり食べて、ハイキングに備えます!
【6年生】日光移動教室13
おはようございます。2日目の朝です。
みんなで朝の散歩に行きました。
 
源泉です。多くの子が湧き出ている温泉に指をつけて、「あちっ」と言っていました。
 
鹿にも会えました。
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
 
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
     
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)