文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
1年生を迎える会(4.26)
26日(火)の1校時、『1年生を迎える会』を行いました。
全員が体育館に集まることができないため、1年生と6年生、代表委員の担当の児童が集まり、
会を進行しました。
他の学年は、教室でリモート参加しました。
体育館へ入場する前、ちょっと緊張した面持ちでした…
6年生と一緒に入場です!
1年生が全員、そろいました!
校長先生からのお話です。
2年生から5年生の出し物は、映像での紹介でした。
【2年生】学校場所当てクイズ 【3年生】学校紹介クイズ
【4年生】先生紹介 【5年生】学校行事の紹介
6年生はステージ上で「七小のきまり」を寸劇で紹介してくれました。
最後は、1年生からの出し物です。かわいい振付けで、楽しませてくれました。
【令和7年度】
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
<9月>
1日(月)発育測定(5年)
2日(火)発育測定(4年)
3日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
4日(木)発育測定(2年)
不審者対応訓練
5日(金)発育測定(1年)
10日(水)B時程・4時間授業
15日(月)敬老の日
17日(水)学校公開
18日(木)世界陸上教室(6年)
20日(土)4時間授業・学校公開
道徳授業地区公開講座
22日(月)振替休業日
23日(火)秋分の日
25日(木)校外学習(5年)
29日(月)B時程・4時間授業
研究授業(4年4組)
30日(火)モアレ検査(5年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)