文字
背景
行間
学校日誌
2017年2月の記事一覧
ひな人形
今、本校玄関には、きれいなひな人形が飾られています。これは、前校長の
上野馨先生からお借りしているものです。玄関が華やかに感じます。
1年合同読み聞かせ
2月22日(水)1年生合同読み聞かせがありました。1年生保護者の皆様が1年間
読み聞かせをしてくださり、今回は3クラス合同の読み聞かせでした。子供達は、ス
クリーンや紙芝居などを真剣に見つめ、お話しの世界にとっぷり入り込んでいました。
そして最後は、体いっぱいつかって表現しました。
幼保小交流(1年生)
第1回 交流会
ひかり幼稚園の子たちを招き、小学校の様子を紹介しました。
園児からは「とっても楽しかったです。」という感想をもらいました。
1年生の頑張る姿、素晴らしかったです!
①始まりの会
②授業体験 こくご
③授業体験 おりがみ
④ランドセル体験
今年度最後の副籍交流3年生
2月21日に七生特別支援学校と副籍交流がありました。
子供たちは、様々な担当に分かれ、楽しく充実した会にすることができました。

会のはじまり

準備体操

ジャンプオニゴッコ

最後に ハイタッチでお別れ
子供たちは、様々な担当に分かれ、楽しく充実した会にすることができました。
会のはじまり
準備体操
ジャンプオニゴッコ
最後に ハイタッチでお別れ
先週今週の授業から(3年)
2月16日の2,3,4校時に日野市郷土資料館の方に来ていただき
昔の道具についての出前授業を行いました。
初めて見る昔の道具に興味津々でした。

20日の1,2,3校時に講師の先生をお招きしてそろばん教室を行いました。


次は、水曜日にそろばんの授業があります。楽しみですね。
昔の道具についての出前授業を行いました。
初めて見る昔の道具に興味津々でした。
20日の1,2,3校時に講師の先生をお招きしてそろばん教室を行いました。
次は、水曜日にそろばんの授業があります。楽しみですね。
学校行事予定
【令和7年度】
<10月>
1日(水)B時程・4時間授業
3日(金)消火器訓練
7日(火)校外学習(3年)
ものづくり教室(5年)
9日(木)3時間授業(給食あり)
就学時健康診断
18日(土)七小体育の日(給食なし)
19日(日)七小体育の日(予備日)
20日(月)振替休業日
21日(火)読書週間(~31日)
22日(水)B時程・4時間授業
24日(金)リトルホース体験(1年)
28日(火)校外学習(2年)
30日(木)4時間授業
研究授業(1年2組)
31日(金)笑顔プロジェクト(4年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
7
6
5
7
1
7