学校日誌

学校日誌

1学期終業式

今日は、1学期最後の日です。終業式がありました。
校長先生から、1学期の振り返りと、夏休みの過ごし方についてのお話が
ありました。



そして、3年生が1学期に頑張ったことを発表してくれました。
発表の姿も、全校のみんなが真剣に話を聞く姿も、とても立派でした。



暑い日が続いています。
体調に気を付けて、楽しい夏休みを過ごせるといいですね!
2学期にまた元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!

集会委員会企画集会

今日の朝は、集会委員会が企画してくれた集会がありました。
「進化ジャンケン」で、学年を越えてみんなで楽しく体を動かしました。

今日は暑いので、時間は短めで終わりましたが、
たくさんの笑顔が見られました。
集会委員会のみんな、ありがとうございました!


学校のひまわりも、きれいに咲き始めました!

たねミニッツ高学年

 1学期最後のたねミニッツです。今回の絵本は、英語も入ったジャンルで、新鮮
でした。日本から穴を掘って、反対側のアメリカに着いてしまったお話です。「そ
んなのうそだー」と言いながらも、子供たちはうれしそうでした。

大坂上4自治会盆踊り大会

 7月14日大坂上の4つの自治会合同で盆踊り大会がありました。西公園には、本
校の子供たちもたくさん参加して、にぎやかに盆踊りが行われました。まだ、夏休
み前ですが、子供たちにとっても、いい思い出ができたことでしょう。地域の大人
の方々に感謝です。

家庭教育学級「ヤクルト」

本日は、PTA主催の家庭教育学級がありました。
ヤクルトの会社の方に来ていただき、
腸の健康についてのお話をしていただきました。
たくさんの質疑応答もあり、乳酸菌やビフィズス菌について、
詳しく学ぶことができました。
PTA研修部のみなさんありがとうございました。

七小ミニライブ②ママゴスのみなさん

今日は、お昼休みに今年度第二回目の七小ミニライブがありました。

お母さんたちのゴスペルサークル「ママゴス」のみなさんと、
JAZZボーカリストの名知玲美さんに来ていただき、
素敵な演奏を披露していただきました。

子どもたちは手拍子をしたり、体を動かしたりしながら楽しく聴いていました。
去年に引き続き、楽しい演奏をありがとうございました!

美化委員会集会

本日、美化委員会集会がありました。
美化委員の活動内容についての発表や、掃除用具のクイズがありました。

いつも七小で気もちよく過ごせるのは、美化委員のみんなが細かいところまで
掃除をしてくれたり、
掃除用具のチェックをしてくれたりしているからなんですね!
ほかの委員会も、素敵な七小を目指してそれぞれ頑張ってくれています。
これからも感謝の気もちをもって、過ごしていきたいと思います。

日光移動教室 19


子供たち、無事に帰ってきました。

この二泊三日の日光移動教室で、
友達の良いところを改めて発見することができました。

いつも周りの方々に感謝の気持ちを忘れない六年生がとても立派でした!!
いろんな経験を通し、
大きく成長することができました。

そして、保護者の皆様
たくさんのお迎えありがとうございました。