文字
背景
行間
学校日誌
【6年生】日光移動教室28
東照宮では、行動班ごとに回ります。三猿や眠り猫、陽明門など、名所をまわりました。今日のガイドは自分達です。調べてきた歴史や見どころを、班のメンバーに伝えます。
細かな彫刻や荘厳な門などに、
「すごい!」「人生を表しているなんて奥が深い」「金ピカだ」と話していました。
歴史にも一層、興味が湧いたようでした。
かなり混雑していたので、今日見切れなかったところもありました。ぜひまた日光に来て、ゆっくり見てほしいと思います。
【6年生】日光移動教室27
東照宮に到着です。土曜日ですが、写真を撮るまでは待ち時間なくスムーズです。
【6年生】日光移動教室26
閉校式です。
3日間、美味しいご飯で元気をもらい、ゆっくり体を休め、楽しい移動教室を過ごせたのは、ホテル花の季の皆様のおかげです。感謝の気持ちを込めてお礼を伝えます。ありがとうございました。
「あっという間だったな〜」
「ご飯が美味しかった」
「まだ花の季から帰りたくない」
名残惜しいですが、宿を出発します。
これから東照宮に向かいます。
【6年生】日光移動教室25
おはようございます。3日目の朝です。
今日は学年Tシャツです。朝の散歩は湯の湖に行きました。
宿の近くに2頭の鹿が遊びに来てくれています。日光は快晴です!
【6年生】日光移動教室24
室長会議です。時間前に続々と集まる室長のみなさん。
今回の移動教室で、しおりを見て、時間を意識して動ける場面が増えてきています!
また、部屋の荷物や上ばきを綺麗に整えようとする子も増えてきています。
3日目は一般の方も多くいらっしゃる東照宮の見学です。さらにパワーアップした姿を期待しています!
2日目連続のハイキング、本当によく頑張りました!おやすみなさい。日光のストロベリームーンが明るく照らしてくれる一夜です。
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)