学校日誌

学校日誌

続・豊作(4年)

ある日の昼下がり、家庭科室にて嬉しそうに何かをしている家庭科専科(左)と4年担任(右)

6時間目、教室に届けられたのは・・・

採れたて、作り立ての・・・

『ゴーヤー・チップス』☆

まさかのサプライズに、笑顔になるしかありません。

進む!進む!

やめられない!とまらない!

絶妙な塩加減に揚げ具合に「あー、おいしー!」。2人の先生、ありがとうございました。

豊作~夏~(4年)

夏休みの間に見事なグリーンのカーテンに成長していました。

猛暑や台風を耐え抜いたツルレイシ、またの名をゴーヤー・・・

今年はご覧のとおり↓

立派に実ってくれました。

思わず顔もほころびます。

グリーンのカーテン用にネットを張ってくれた用務主事の清水さん↓と、

学校管理員の高橋さん↓に感謝のしるしに、ほんの気持ちばかりですが、おすそ分け☆

そして、栄養士の山村先生↓にも。美味しいメニューの開発、期待していますm(_ _)m

来年は、七小ブランドが店先に並んでいるかもしれません!?

2学期スタート

2学期が始まりました。
始業式
 プールボランティアに感謝状
 校長先生の話
 児童代表の言葉(5年生)
 生活指導の先生から「廊下歩行」
この日は 避難訓練もありました。 代表児童が初期消火訓練も行いました。
  

レッツ!(4年)

今年度も『Let's』のみなさんにお世話になっています。

↑期待に満ちた表情ですね。

↑おまじないですか?

おお!

見よ、この美しい倒立☆

待っていました、この感覚。

跳べる!

去年よりも跳べる!

来年はもっと跳べる!

満たされた(出し尽くした?)表情ですね。来年もぜひ、よろしくお願いします。

第1回七小ライブステージ

 今年度からはじまった「七小ライブステージ」
お昼休みの15分を使ったステージです。

」第1回目のゲストは、シンガーソングライターの
SIOさん
でした。

タオルを振って、とっても盛り上がりました。