学校日誌

2023年1月の記事一覧

書初め会【4・6年生】(1.12)

書初め会2日目。今日は4年生と6年生が書初めを行いました。

 4年生は「元気な子」 

 6年生は「夢の実現」 

この2日間とも、子供たちは集中して取り組む姿勢が見られました。

一文字一文字を大切、かつ、丁寧に書き、書き終えてからジーっと眺めてうなずく子、首をひねる子。

みんな、各々の思いが書初用紙に込められていることがすごく伝わってくる時間でした。

書初め会【3・5年生】(1.11)

今日の体育館はだいぶ冷え込んでいて、朝7時30分で3℃。

あまりの寒さだったので、ヒーターを焚き、少しでも温かくなりようにして書初め会を始めました。

 3年生は「お正月」 

 5年生は「希望の朝」 

体育館には琴の音色が静かに響き渡り、落ち着いた雰囲気で書初めを行うことができました。

明日は4・6年生が行います。

 

3学期始業式(1.10)

いよいよ、今日から3学期がスタートします。

年のはじめに、どのような目標を立てたでしょうか。

講話では、「目に見える形にして意識を高め、達成できるようにしましょう」という話をいただきました。

また令和5年は、七小にとっては50周年という節目の年です。

年末に七小キャッチフレーズも決まり、希望を抱いて、より一層素晴らしい年となるようにしていきましょう。

4年生の児童代表の人も、今年頑張りたいこと、達成させたいこと、たくさんの思い出を作りたいことなど、発表してくれました。

  

七小のみんなが、各々の目標に向かって飛躍できる年となるよう、「まいにち笑顔、みんなが笑顔」で過ごしていきましょう。

 

令和5年がスタートしました

新年あけましておめでとうございます

令和5年がスタートしました。今年は50周年という大きな節目を迎えます。

昨年末には、周年のキャッチフレーズも決まりました。

2月には、ゆるキャラも決まる予定です。どんなデザインになるか、今からとても楽しみです。

本年もなにとぞよろしくお願いいたします。

 (My name is ショコラ!よろしくネ!)