文字
背景
行間
学校日誌
2019年10月の記事一覧
七小 ミニライブ 関口裕子さん
今回のミニライブは、元小学校音楽教師で現在は、いろいろな
ところでライブ演奏してくださっている関口裕子さんです。
なんと、小林校長の元同僚です。
今回は、心にしみる歌や一緒に楽しく歌える歌を演奏してくださいました。
最後は、小松先生の伴奏で、「幸せなら手をたたこう」を全員で振り付けで
歌いました。あっという間の15分間でした。

ところでライブ演奏してくださっている関口裕子さんです。
なんと、小林校長の元同僚です。
今回は、心にしみる歌や一緒に楽しく歌える歌を演奏してくださいました。
最後は、小松先生の伴奏で、「幸せなら手をたたこう」を全員で振り付けで
歌いました。あっという間の15分間でした。
4年 車椅子・ブラインドウォーク体験
4年生は、障がい者理解の学習のため、
車椅子体験、ブラインドウォーク体験をしました。
初めに、講師の先生のお話を聞きました。
全盲で、講演活動や本の出版をされている河野康弘先生

車椅子生活ながらオーケストラの指揮をされている宮野谷義傑先生

それぞれの先生から、貴重なお話を聞きました。
その後、グループに分かれて、ブラインドウォークや

車椅子体験をしました。

体験を通して分かったことは、介助する際には、人の気持ちになって
行うことです。
車椅子体験、ブラインドウォーク体験をしました。
初めに、講師の先生のお話を聞きました。
全盲で、講演活動や本の出版をされている河野康弘先生
車椅子生活ながらオーケストラの指揮をされている宮野谷義傑先生
それぞれの先生から、貴重なお話を聞きました。
その後、グループに分かれて、ブラインドウォークや
車椅子体験をしました。
体験を通して分かったことは、介助する際には、人の気持ちになって
行うことです。
市民陸上競技大会
10月5日(土)日野市陸上競技場において、市民陸上競技大会が行われました。
本校からは、9名の選手が参加しました。
100m走 800m走 走り幅跳び ジャベリックボール投げ
100×400リレーに参加しました。
そして、ジャベリックボール投げでは、
5年男子、大島源太さん
6年女子、山内青空さん
2名が2位を獲得しました。
暑い中頑張りました。

本校からは、9名の選手が参加しました。
100m走 800m走 走り幅跳び ジャベリックボール投げ
100×400リレーに参加しました。
そして、ジャベリックボール投げでは、
5年男子、大島源太さん
6年女子、山内青空さん
2名が2位を獲得しました。
暑い中頑張りました。
5年 ものづくり教室 日野自動車
「トントントントン日野の二トン」の日野自動車の皆さんにお越しいただき、
ものづくり教室を行いました。
まずは、ビデオでラカールラリーへの挑戦やトラックができるまでの工程を
見せていただきました。
そして、グループごとにそれぞれのブースに分かれて、
プレス、工具、粘土、部品、エンジン等の説明を受けたり、
体験させていただいたりしました。
楽しく、学ぶことができました。


ものづくり教室を行いました。
まずは、ビデオでラカールラリーへの挑戦やトラックができるまでの工程を
見せていただきました。
そして、グループごとにそれぞれのブースに分かれて、
プレス、工具、粘土、部品、エンジン等の説明を受けたり、
体験させていただいたりしました。
楽しく、学ぶことができました。
【4年生】社会科見学
本日、4年生は社会科見学に行ってきました。
とても良い天気で、みんなで楽しく
学習してきました!
そなエリアでは、
地震が起こった時にどうすればよいのか、
タブレットを使ってクイズを解きながら
学習しました。
水上バスでは、
ガイドさんの説明を聴きながら
東京湾から見える建物について学習しました。
デッキから見る景色は、
とてもきれいで気持ちが良かったです!
見学した施設の方々、
バスの運転手さん、ガイドさん、
いろんな方にお世話になりました。
ありがとうございました!
とても良い天気で、みんなで楽しく
学習してきました!
そなエリアでは、
地震が起こった時にどうすればよいのか、
タブレットを使ってクイズを解きながら
学習しました。
水上バスでは、
ガイドさんの説明を聴きながら
東京湾から見える建物について学習しました。
デッキから見る景色は、
とてもきれいで気持ちが良かったです!
見学した施設の方々、
バスの運転手さん、ガイドさん、
いろんな方にお世話になりました。
ありがとうございました!
学校行事予定
【令和7年度】
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
<9月>
1日(月)発育測定(5年)
2日(火)発育測定(4年)
3日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
4日(木)発育測定(2年)
不審者対応訓練
5日(金)発育測定(1年)
10日(水)B時程・4時間授業
15日(月)敬老の日
17日(水)学校公開
18日(木)世界陸上教室(6年)
20日(土)4時間授業・学校公開
道徳授業地区公開講座
22日(月)振替休業日
23日(火)秋分の日
25日(木)校外学習(5年)
29日(月)B時程・4時間授業
研究授業(4年4組)
30日(火)モアレ検査(5年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
4
5
5
5
3
2