学校日誌

2018年9月の記事一覧

七小ミニライブ③ウチダコウキさん

今日は、お昼休みに今年3回目の七小ミニライブがありました。
シンガーソングライターのウチダコウキさんが、
さわやかな歌声で演奏してくれました。
みんな、手拍子をしたり、掛け声を入れたりしながら楽しく聴いていました。
ウチダコウキさん、ありがとうございました!




来月は、10月23日(火)に津軽三味線奏者の三好のぶちかさんに
来ていただきます!
次回も楽しみです!

遠足は…延期!

本日、全校遠足で昭和記念公園に行く予定でしたが、
残念ながら、雨のため延期になりました。

遠足に行かれないのは残念ですが、みんなで教室で、
楽しくお弁当を食べました!

来週は、晴れるといいですね!


5年生 音楽集会

9月19日に5年生の音楽集会がありました。
合唱「ハローシャイニングブルー」、合奏「茶色の小びん」を演奏しました。

合唱は、二部合唱のきれいな歌声が素敵でした!


合奏は、息ピッタリの楽しい演奏を聴かせてくれました!

次の音楽集会は、10月31日に、1年生の発表です!
楽しみですね!

雨の空き缶回収

 本校では、毎週金曜日PTAによる空き缶回収を行っています。アルミ缶、スチー
ル缶それに牛乳パックの回収です。回収後の収益金は、子供たちの教育活動に役立
てています。さらに、この事業では、子供たちのボランティアも参加しています。
今回は、あいにくの雨でしたが、子供たちも頑張って活動していました。
 ご家庭で出される空き缶をどうぞ、金曜日朝学校にお持ちください。ご協力よろ
しくお願いします。

4年車椅子・アイマスク体験

 日野市社会福祉協会のご協力で、特別講師の山田彰一さん河野康弘さんにお越し
いただき、貴重なお話をしていただきました。その後、実際に車いす体験をしたり、
アイマスク体験をしたりして、介助の仕方や思いやりの学習をしました。貴重な体
験をしました。