文字
背景
行間
学校日誌
2016年3月の記事一覧
3年生まつり(3年)
修了式を目前に、

満を持して開催されました。

3年生の、

3年生による、

3年生のための、まつり。

学年合同で最後のお楽しみ。

スペシャルゲストのあの方(↓)も、

「まつりだ!まつりだ!」とはしゃぎながら、

存分に楽しんでいったようですよ。

また一つ素敵な思い出が増えました☆
満を持して開催されました。
3年生の、
3年生による、
3年生のための、まつり。
学年合同で最後のお楽しみ。
スペシャルゲストのあの方(↓)も、
「まつりだ!まつりだ!」とはしゃぎながら、
存分に楽しんでいったようですよ。
また一つ素敵な思い出が増えました☆
高校生による陸上教室(3年)
七小学区内にある日野台高校の陸上部の皆さんをお呼びして、

陸上教室を開いていただきました。

ウォーミングアップがてらの「しっぽとり」のはずが、

絶妙に逃げる高校生を追いかけるだけで、さっそく息を切らせる3年生。

続いては、走り高跳び。

コツを教えてもらい、自己ベスト更新の連続です。

「変形ダッシュ」では高校生と並んで全速力。

いろんな体勢からのスタートが良いトレーニングに。

最後は6チームに分かれての全員リレー。

お兄さん、お姉さんも助っ人で参加してくれました。

走るのも、応援も、いつだって全力プレー。

↓思い出にパチリ↓

高校生の皆さん、ありがとうございました。
陸上教室を開いていただきました。
ウォーミングアップがてらの「しっぽとり」のはずが、
絶妙に逃げる高校生を追いかけるだけで、さっそく息を切らせる3年生。
続いては、走り高跳び。
コツを教えてもらい、自己ベスト更新の連続です。
「変形ダッシュ」では高校生と並んで全速力。
いろんな体勢からのスタートが良いトレーニングに。
最後は6チームに分かれての全員リレー。
お兄さん、お姉さんも助っ人で参加してくれました。
走るのも、応援も、いつだって全力プレー。
↓思い出にパチリ↓
高校生の皆さん、ありがとうございました。
地域の歴史を探しに(3年)
普段は、何気なく通り過ぎてしまうのですが、

探してみたら、意外とあるものです、

あんなものや、こんなもの。

ぜひ未来へ語り継いでいってくださいね。

ちなみに、午後は、

学年合同レクでした。

青空のもと気持ちのよい汗を流しました。
探してみたら、意外とあるものです、
あんなものや、こんなもの。
ぜひ未来へ語り継いでいってくださいね。
ちなみに、午後は、
学年合同レクでした。
青空のもと気持ちのよい汗を流しました。
一緒に風車づくり(1・6年)
6年生と1年生の最後の交流活動として、折り紙で風車づくりをしました。
6年生はこの日のために、なんと一度教室で自作してから来てくれました!

型紙にあわせて切ったあと、穴を開けて、針金で割りばしとつけます。
「線にそって、そーっと切るんだよー。」

とってもよく回る風車は、早歩きするだけでもくるくる回ります。
「走ると早く回りすぎて、風車を見てると目が回るよ~。」

「ねえ、先生! 窓からくる風でも、よく回るんだよ!」

あいにくの雨模様で校庭に出ることはできませんでしたが、
やさしい6年生とすてきな風車を作ることができて、1年生は大満足でした!
6年生はこの日のために、なんと一度教室で自作してから来てくれました!
型紙にあわせて切ったあと、穴を開けて、針金で割りばしとつけます。
「線にそって、そーっと切るんだよー。」
とってもよく回る風車は、早歩きするだけでもくるくる回ります。
「走ると早く回りすぎて、風車を見てると目が回るよ~。」
「ねえ、先生! 窓からくる風でも、よく回るんだよ!」
あいにくの雨模様で校庭に出ることはできませんでしたが、
やさしい6年生とすてきな風車を作ることができて、1年生は大満足でした!
6年生が教えに来てくれました♪(1・6年)
今、1年生は来年の入学式に向けて、鍵盤ハーモニカ演奏を練習しています。
今日は、たてわり班の6年生が教室に来てくれ、
一人一人について優しく教えてくれました。
じっくり見てもらったことで、1年生はだいぶ演奏が上達しました!
本当に頼もしい6年生です。
最後は6年生に全員そろっての演奏を聴いてもらいました。
入学式で新入生に素敵な演奏が届けられるように、頑張ります。


今日は、たてわり班の6年生が教室に来てくれ、
一人一人について優しく教えてくれました。
じっくり見てもらったことで、1年生はだいぶ演奏が上達しました!
本当に頼もしい6年生です。
最後は6年生に全員そろっての演奏を聴いてもらいました。
入学式で新入生に素敵な演奏が届けられるように、頑張ります。
学校行事予定
【令和7年度】
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
<9月>
1日(月)発育測定(5年)
2日(火)発育測定(4年)
3日(水)B時程・4時間授業
発育測定(3年)
4日(木)発育測定(2年)
不審者対応訓練
5日(金)発育測定(1年)
10日(水)B時程・4時間授業
15日(月)敬老の日
17日(水)学校公開
18日(木)世界陸上教室(6年)
20日(土)4時間授業・学校公開
道徳授業地区公開講座
22日(月)振替休業日
23日(火)秋分の日
25日(木)校外学習(5年)
29日(月)B時程・4時間授業
研究授業(4年4組)
30日(火)モアレ検査(5年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
4
5
2
9
8
1