文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
戦争体験伝承者による学校平和講演会(8.30)
8月30日(火)1時間目、5・6年生を対象に戦争体験伝承者による平和講演会を行いました。
伝承者の安斎さんは広島で被爆した方から直接お話を伺い、当時の様子や戦争の悲惨さ、平和への思いを語ってくださいました。最後にこれからの社会を生きていく子供たちに、「一人ひとりの心に平和の灯を」と訴えていました。
講演会後の感想
「今、平和な日本で暮らせていることを当たり前と思わずに生きることが大切だと思いました。」
「無差別に人の命が奪われることは許されるものではない。人の命は一人ひとり大切なものである。」
平和のためにあなたができることは?
「周りの人への思いやりをもつようにする。」「命の大切さを伝えていきたい。」・・・など
学校行事予定
【令和7年度】
<11月>
4日(火)消防署見学(3年)
5日(水)B時程・4時間授業
6日(火)避難訓練
10日(月)委員会活動
14日(金)生活科見学(1年)
17日(月)4時間授業
18日(火)デフリンピック見学(4年)
19日(水)B時程・4時間授業
21日(金)芸術祭(児童鑑賞日)
22日(土)芸術祭(保護者鑑賞日)
25日(火)振替休業日
26日(水)4時間授業
28日(金)連合音楽会(6年)
今月の給食
保護者の方へのお知らせ
学校感染症による登校停止解除証明
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
熱中症予防情報サイト(環境省)
暑さ対策として、外出される際の
参考にしてください。
参考にしてください。
↓ 下記リンクをクリック ↓
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)
カウンタ
4
8
1
4
5
9
7