文字
背景
行間
学校日誌
2学期終業式(12.23)
本日、2学期最後の日を迎えました。
82日という一番長い2学期、日々の学習や様々な学校行事を通して、子供たちは一回りも二回りも成長しました。その中で、「おもいやり」や「協力」を、七小のみんなで学ぶ時間を過ごすことができました。
また、多くの学びからできるようになったことや嬉しかったこと、3学期から頑張りたいことなど、2年生が代表で発表してくれました。
今年も残り1週間あまりとなり、明日から冬季休業に入ります。
休み中、感染症対策を取りながら、事故や怪我のないように、気を付けてお過ごしください。
令和5年は「七小50周年」を迎える年となります。七小の新しい歴史の1ページを、みんなで作っていきたいと思います。
来年も何卒よろしくお願い申し上げます。
【令和7年度】
<7月>
4日(金)ヴェルディ・ボッチャ教室(2年)
8日(火)がん教室(6年)
9日(水)空手道教室(5年)
中学校体験授業(6年)
10日(木)保護者会(2・5年)
11日(金)保護者会(3・4年)
14日(月)保護者会(1・6年)
15日(火)たてわり学習会
16日(水)B時程・4時間授業
給食終わり
17日(木)B時程・4時間授業
18日(金)B時程・4時間授業
終業式・水泳指導終わり
21日(月)夏季休業日(~8/24)
22日(火)サマースクール(~25日)
<8月>
25日(月)始業式・B時程
26日(火)B時程・4時間授業
27日(水)B時程・4時間授業
給食始・七小まつり
29日(金)発育測定(6年)
インフルエンザや新型コロナウィルス感染症等による登校自粛について、主治医より登校の許可が出ましたら、保護者がご記入の上、担任まで提出してください。
また、出席停止早見表も添付いたしましたので、ご参考になさってください。
参考にしてください。
(2016年4月から2018年3月まで)