文字
背景
行間
2018年4月の記事一覧
1年生 顔合わせ会
朝会講和(副校長)
2016年4月16日、熊本で大きな地震が起き250人を超える人が亡くなりました。あれから2年、熊本城の屋根から落ちたシャチホコを職人さんが作り直したこと、高校生がお財布の全てのお金を募金し電車に乗らず歩いて帰ったこと、復興の明るいニュースが聞かれるようになりました。そんな人々の様子に胸打たれます。
わたしたちにできることは、地震が明日にでも起こるかもしれないという気持ちを持ち続けることと、災害への備えをすることです。
今日から1年生が赤白帽子をかぶって、校庭で遊びます。
「お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします。」
保護者会ありがとうございます。
年度初めなので、体育館と音楽室2か所に分かれて全体会
を行いました。
ご多用の中お集りいただき、ありがとうございました。
清掃始まりました
します。班のメンバーで一生懸命に掃除しています。
さすがは4年生、みんなで力を合わせてきれいにしています。
砂嵐の一日
砂嵐。みなさん、気を付けて下校してくださいね!
挨拶運動・1年生下校
大きな声でがんばってくれました。
北門、西門でも活躍。
昨日から1年生の集団下校が始まりました。
校長先生と元気にタッチをして、「さようなら!」
また、明日も元気に登校してくださいね。
英語教室できました
4年生の3クラス、元気に楽しく勉強しました。
あいさつ、天気、曜日の言い方を覚えました。
外国の行事も紹介していこうと思います。
今日は、イースター(復活祭)についてお話しました。
英語担当より
ほけんだよりno.1
※これはメニュー「その他のおたより」の「ほけんだより」からダウンロードできます。
着任式、始業式、入学式
新しい先生方が紹介されました。久しぶりに子供たちが
校庭に並びました。
ドキドキの担任発表、新しいクラスのスタートです。
児童代表の言葉は6年生。さすが6年生、立派に抱負を
読み上げました。
そしていよいよ入学式。合計113名の入学生に、6年生と2年生が
歓迎の言葉と歌を披露しました。
ご入学おめでとうございます!
いよいよ入学式
新6年生のおかげで、こんなに素敵な教室ができましたよ!
どのクラスも、6年生が心をこめて準備してくれました。
廊下の様子
ご入学おめでとうございます。
月曜日から、元気に登校してきてくださいね。
PTA主催イベント「ふれあい動物園開催決定」
下記の日程で八小校庭をお借りして「ふれあい動物園」を行います。
ご参加希望の方は、学級で配布されるお手紙をよくご確認の上、申込書を持ってお集まりください。
日 程:6月28日(土)9:30~11:30 雨天中止
場 所:日野第八小学校 校庭
対 象:日野第八小学校児童とその家族
参加費:会員無料/会員外 1名200円
※申込書忘れ、記入漏れ等は安全の為参加をお断りする場合があります。
ご不明点等ありましたら、PTA窓口メールまでご連絡ください。
hino8pta@googlegroups.com
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。