学校の様子

学校の様子

水泳指導が始まりました

今週から、八小の子供たちが楽しみにしていた水泳指導が始まりました。

プールに入る前に注意事項をしっかりと確認し、安全に実施できるようにしています。

1年生の子供たちも、小学校で初めての水泳学習を行いましたが、水に慣れるために、顔付けやもぐる活動などを楽しむことができました。

これから各学年で水泳学習のめあてに向かって、様々な活動や練習に意欲的に取り組んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 日光移動教室⑳

無事に八小へ到着しました。

最後まで「楽しかった!」と子供たちの会話から聞こえ、有意義な三日間だったと思います。

明日からは八小のリーダーとして、移動教室での学びを生かし、下級生を引っ張っていってほしいです。

 

6年生 日光移動教室⑱

いろは坂を通り、足尾銅山へ行きました。

子供たちはトロッコに乗りながら周りの山々などの景色を楽しみ、坑道では実際に働いていた人々の姿や銅山で採れた鉱石などに興味津々な様子でした。

6年生 日光移動教室⑰

閉校式をしました。

お世話になったホテルの方々にお礼をして、ホテルを後にしました。

移動教室はまだ続いています。

スローガン達成のため、気を緩めることなく、日野八小の6年生として最後まで頑張ろうという気持ちを高めました。

 

6年生 日光移動教室⑯

本日の朝食です。

これから「いろは坂」を通り、足尾銅山へ向かうので、子供たちは美味しい食事でたくさんパワーをつけています。

 

 

6年生 日光移動教室⑮

おはようございます。

本日は日光移動教室の最終日です。

朝会では、お世話になったホテルの方々へ言葉だけでなく、丁寧な片付けなどで感謝の気持ちを表そうとみんなで確認をしました。

朝会の後には、源泉まで歩いて行き、匂いや源泉の温かさを感じたり、10円玉を浸したりしました。

6年生 日光移動教室⑭

夕食後は、生活班で部屋レクを楽しみました。

日光移動教室最後の夜を満喫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 日光移動教室⑬

本日の夕食のメインはすき焼きです。

子供たちは、夕食後に控えている部屋レクをとても楽しみにしているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 日光移動教室⑫

光徳牧場にて、生活班で集まり昼食をとりました。

昼食後は、牧場のアイスクリームやジュースをいただきました。