最新記事

学校生活

2019年度 始業式


冷たい雨が降る中、2019年度がはじまりました。
雨のため体育館での始業式でした。


児童代表の言葉では、6年生の3名が目標を発表しました。
最上級生として堂々と発表することができました。

今年度も学校教育へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

6年生 事前準備




新年度が始まり、最上級生となった6年生が
一足先に学校へ登校し、新学期と入学式の事前準備を行いました。
前半は、各教室に分かれての掃除をしました。
机や床、棚などを丁寧に掃除してくれました。
後半は、入学式に向けての準備をしました。
1年生の教室の飾りつけや、配布物の確認、体育館の椅子並べや大掃除などを行いました。
自ら積極的に仕事を探したり取り組んだりする6年生は、
さすが最上級生、とても立派に準備をしてくれました。

事前準備終了後は、入学式のリハーサルを行いました。

いよいよ2019年度がスタートします。
8日、元気な子供たちに会えることを楽しみに待っています。

平成30年度 卒業式


 本日、七生緑小学校第11回卒業式が行われました。
春の陽が降り注ぐ素晴らしい卒業式になり、多くの方に温かく祝福され、盛大な式になりました。
 ピカピカの袴や制服を身に纏い、卒業証書を貰う姿は、立派な中学生の姿でした。

78名の卒業生が新しい世界でも生き生きと元気に過ごせることを教員一同願っています。
ご卒業おめでとうございます。

平成30年度 修了式


本日、平成30年度の修了式が行われました。各クラスの代表が校長先生から修了証を貰い、無事に現在の学年を終えることができました。

また、一年生が今年頑張ったことを全校児童の前で発表しました。大勢の前で堂々と発表する姿に一年間の成長を感じました。

3月18日 児童朝会


本日の児童朝会は、現在の学年で行われる最後の児童朝会なので、子供たちはいつも以上に気を引き締めている様子でした。
まず、算数の問題をきっかけに相手の気持ちを考えることの大切さについて聞きました。

また、第68回東京都公立学校美術展覧会で素晴らしい絵を描いた6年生の児童2人が、全校児童の前で表彰されました。勉強やスポーツだけではなく、様々な分野で輝く子供たちの姿に大きな拍手が送られました。