学校生活

学校生活

耳鼻科検診


今日は、全学年耳鼻科検診がありました。
前の子が受診する様子を見て、涙する子もいましたが
しっかりと受診することができました。

今回、再受診になったご家庭は、早めの受診をお願いします。

児童朝会


 
今日から、1年生が児童朝会に参加しました。
校庭で整列すると、さっと静かになり真っ直ぐ並ぶことができました。

副校長先生から、上履きや外履きのかかとを揃えて下駄箱に片付けることについて
お話がありました。
朝会後に下駄箱をのぞくと、今まで以上に丁寧に下駄箱に靴をしまう姿が見られました。

朝会後の行進では、進級してコースが変わりましたが
今まで通りしっかり通り手を振って足を上げて行進することができています。

避難訓練

 

今日は、今年度最初の避難訓練がありました。
今回1年生は教室で避難訓練についてのお話と
防災頭巾をかぶって廊下に並ぶまでを行いました。
2~6年生は校庭へ避難訓練を行いました。

学年が1つ上がり、教室が変わったので
新たな避難経路になりましたが、
みんなハンカチを口に当てて素早く避難することができました。

音楽集会


今日は、今年度最初の音楽集会がありました。
昨日1年生を迎える会が終わり、今日から1年生も集会に参加します。

今月は「小さな世界」と「校歌」を合唱しました。
「小さな世界」は、昨日よりも更にまとまって元気のある歌声が体育館いっぱいに広がりました。
5~6年生、3~4年生、2年生がそれぞれ歌い、1年生に聞かせる場面では
各学年とてもきれいな歌声を聞かせることができました。

「校歌」は、1年生以外で合唱しました。
1年生は座って他学年を見ていましたが、音楽の授業や朝の会で歌っているので
一緒に歌っている子もいました。

1年生を迎える会②


全校ゲームでは、勝ち抜きジャンケン大会をしました。
代表委員が出したジャンケンに負けとあいこは座り、勝ちは立ったままで
ジャンケンを続けました。
最終戦まで勝ち残る児童が多く見られ、とても盛り上がりました。

全校合唱は、「小さな世界」を歌いました。
途中から1~3年生と4~6年生の2パートに分かれ歌う部分では
お互いの歌を聴きながら、自分のパートを一生懸命歌う様子が見られ、
一体感のある元気な歌声で体育館がいっぱいになりました。


1年生は、お礼として「あおぞらをポケットに入れて」を歌いました。
元気いっぱいのきれいな歌声に、2~6年生は聞き入っていました。

1年生の皆さん、改めて入学おめでとう!