文字
背景
行間
学校生活
学校生活
第10回運動会④表現
表現では、
1,2年生:花笠トレイン
3,4年生:君のなわ
5,6年生:組体操 を行いました。
花笠トレインでは、
「やっしょーまっかしょーななおみどり」
と元気いっぱい掛け声を掛けながら踊りました。
後半の隊形移動のダンスもそろっていてかっこよかったです。
3,4年生の君のなわでは、
短縄や長縄、一輪車などを使って演技をしました。
一人ひとりが自信をもって取り組んでいる姿が印象的でした。
5,6年生の組体操では
真剣なまなざしで取り組む姿がとても素晴らしかったです。
一つ一つの技ができあがると、自然と拍手が湧き上がりました。
特に、大技のトラストフォールや息を合わせて行ったポップアップピラミッドが
完成した際には、会場中が拍手喝采で包まれました。
第10回運動会③各学年団体競技
各学年の団体競技では、
1年生:おどるポンポコリンたまいれ
2年生:それいけ!ダンボールみこし
3年生:台風の目
4年生:棒引き
5,6年生:騎馬戦を 行いました。
1年生のおどるポンポコリンたまいれでは、曲に合わせて
可愛らしくダンスを踊りました。
2年生のそれいけダンボールみこしでは、
掛け声に合わせて元気よくおみこしを担ぎ、運びました。
3年生の台風の目では、
グループで速度を調節したり、折り返し地点で上手に回ったりと
チームワークのよさや協力する姿が見られました。
4年生の棒引きでは、
引っ張られているところへ応援に行ったり、
引き際を見極めたりしながら、白熱した戦いが見られました。
5,6年生の騎馬戦では、
団体戦と一騎打ちを行いました。
帽子を取りに行くチームや、押し出して勝ち取るチームなど
それぞれのチームの作戦が垣間見られました。
第10回運動会②徒競走編
徒競走では、
1,2年生は50mを真っ直ぐ
3,4年生は80m、
5,6年生は100mをトラックに沿ってカーブを走りました。
どの児童も最後の最後まで力いっぱい走り抜き、ゴールを目指しました。
第10回運動会①全校編
寒過ぎず、暑過ぎずの良い天気の中、第10回運動会を行いました。
今年のスローガンは、
笑顔~ピンチをチャンスに心を一つにがんばろう~
です。
スローガンは、各学級からの案を代表委員でまとめて決定しました。
全校児童が、スローガンを意識して頑張ることができたと思います。
全校競技では、応援合戦や大玉送りなどがありました。
応援合戦では、今まで毎朝練習を頑張ってきた応援団を中心に
自分の組を応援したり、互いの組にエールを送ったりしました。
午後の部最初の応援合戦では、毎年恒例となっていて子供たちも楽しみにしている
寸劇を交えた応援合戦を行いました。
赤組、白組それぞれがお笑い芸人になりきり、自分の組を応援しました。
大玉送りでは、1,2年生は大玉を地上で転がし、3~6年生は頭上で転がしました。
どちらの色も周りの友達と息を合わせて大玉を送ることができました。
運動会音楽・応援集会
今日の集会は、運動会で歌う歌の練習と応援練習を行いました。
歌の練習では、歌詞中にある「心ひとつに 赤! 白!」の部分を
元気いっぱい腕をあげて歌いました。
応援練習では、赤組白組に分かれて練習をしました。
応援団が考えた振付を元に全学年が大きな声で練習をしています。
本番の応援合戦がとても楽しみです。
リンク集
Netモラル(保護者向け)
アクセスカウンター
4
0
1
6
7
8
6
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)