学校生活

学校生活

日光移動教室⑪

明智平ロープウェイまで来ましたが、頂上は濃霧との情報…。でもせっかく来たのだから、まず行ってみましょう、ということに。


そして・・・子供たちが頂上に着くやいなや、一瞬パーッと晴れて、景色の向こうに華厳の滝や、中禅寺湖の水面までも見ることができました‼︎ 子供たちはうれしさに、歓声を上げていました。きっと日頃の行いが良かったご褒美ですね!




日光移動教室⑩


木に大きなコブがあります。普段はあまり見かけないですね。


こちらは朽ちた木。倒れてから約100年の時を経て、根の部分がこんなにきれいになったとのことです。ふむふむ、勉強になるなぁ。

日光移動教室⑨

 



森では、湯川の流れる水の音、ミソサザイなどの可愛い小鳥の囀りが聞こえてきます。子供たちは、五感を働かせて、自然を味わっています。2枚目の写真は、色素の無いキノコだそうです。

日光移動教室⑦





こちらは曇りの天気。湿気は少なく、過ごしやすい朝です。全員元気、爽やかな笑顔であいさつ。ラジオ体操で目を覚ましました。昨夜の室内レクでの楽しかった余韻が、まだ残っている感じがします。これから予定どおり、ハイキングに出かけます。きっと素晴らしい一日になるでしょう。

日光移動教室⑥

 

すべての行程を終え、奥日光高原ホテルに無事到着。開校式で、3日間お世話になるホテルの方々に、ごあいさつをしました。どんな3日間になるのか、みんなワクワクしているようです。
その後いったん部屋に入り、避難訓練を行いました。

日光移動教室⑤

 





 
華厳の滝から徒歩で、日光自然博物館へ。シアターで日光の四季の美しい映像を見たあと、班行動で展示物を見て学びました。

日光移動教室④





天候を見て一部コースを変更し、見えるうちに、と華厳の滝に来ました。悠々たる姿を見ることができてラッキーです。

全校集会『じゃんけん列車』

 
 

今日は、全校集会でじゃんけん列車をやりました。
体育館内を1年生~5年生までが入り交じり、楽しくじゃんけんをすることができました。
6年生が移動教室に行っているため集会委員は5年生だけでしたが、とても立派に進行することができました。

日光移動教室③


東照宮に着きました。雨も上がり、ガイドさんの説明を注意深く聞いて学んでいます。たくさんの国宝や重要文化財に触れる、素晴らしい体験をしています。