最新記事

学校生活

二年生 運動会秘密特訓の成果!


15日の3時間目に、一・二年生合同で運動会を行いました。一年生とは別に、難しい振付に挑戦した二年生。二年生の踊りを見た一年生からは、「すごい!」という声を聞くことができ、二年生はとても嬉しそうでした。一・二先生とも、もっと素敵に表現できるように練習を重ねていきます。

全校集会~爆弾ゲーム~

 

今朝は、体育館で爆弾ゲームをしました。
集会委員会が準備・説明をしてくれて、たてわり班に分かれて楽しみました。

始めは1つだったボールが途中で2つになると
さらに盛り上がり、どの班もとても楽しそうに遊ぶことができました。

運動会に向けて! ~応援団の練習の様子

10月2日実施の第8回七生緑小学校緑小学校運動会に向けて、応援団の練習を開始しています。赤・白それぞれに分かれ、どのような応援スタイルにしたいかのアイデアを出し合って決めているところです。決まったところで応援団が各学級をまわり、応援の仕方を教えていきます。

  

「応援団」に、ガンバレのエールを送りたいです!!

ALTと外国語活動

 
 
2学期もALTの海浪マーレ先生との授業が始まりました。
どの学年、クラスも楽しそうに外国語活動の学習に取り組んでいます。

このクラスでは、好きなフルーツ調べをするため
友達同士で『Do you like~?』と好きなフルーツを質問をし合いメモを取っていました。
とても楽しそうに活動する姿が見られました。

たてわり遊び

 
今日は、2学期最初のたてわり遊びがありました。
外遊びの予定でしたが直前で雨が降り、急遽室内遊びに変更になりましたが
自分の班のクラスに素早く移動して遊び始めることができました。

爆弾ゲームをやる班や椅子取りゲームをやる班、体育館でドッジボールをやる班など
それぞれの班の班長が遊びを工夫して計画を立ててくれ
楽しく遊ぶことができました。

<速報>Nコン全国コンクール出場決定!!

◆本日、大宮ソニック大ホールにて、第83回NHK全国学校音楽コンクール関東甲信越ブロックコンクールが行われ、全361校のうち各地区の本選会を通過した16校が出場。七生緑小学校合唱団は10番目に課題曲『ぼくらのエコー』、自由曲『未確認飛行物体』をのびやかにかつ繊細に美しいハーモニーを響かせ、念願の金賞を受賞することができました!! いつも応援してくださる皆様にご報告させていただきますとともに、深く感謝申し上げます。
◆この後は、本日金賞を受賞した船橋市立三山小学校、港区立白金小学校と共に、10月9日(日)午後2時からNHKホールで行われる全国コンクールに出場します。代表校は全11校です。引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
◆なお、全国コンクール観覧を希望する場合は、郵便往復はがきによる事前申し込みが必要です。詳しくは、NHKのホームページをご参照ください。









徒競走

 

各学年が運動会に向けて徒競走のタイムを計りました。
1,2年生は50m
3,4年生は80m
5,6年生は100mを走ります。
みんな精一杯全力で走り抜ける姿が見られました。
とっても良い天気の中よく頑張りました。

H28 2学期始業式

 

2学期始業式です。
おしゃべりが聞こえず、落ち着いた態度で臨めています。
校長先生から夏休みに頑張ったことを尋ねられました。また児童代表として4年生が発表をしてくれました。
それぞれの夏休みを思い返して、2学期に向けて良いスタートを切ってほしいと思います。

そのほかに、転入生や新しい事務室の先生の紹介、代表委員会からの運動会に向けてスローガンの提案などがありました。